2012年09月29日
ひるがのでのご飯2
今回ひるがのに来てくださる方は
Thanksさん (幹事ww)夕方着
春風香さん
みーパパさん
フォレストパワーズさん
よんピースさん
グリッチさん ソロ(一泊)
okayanさん (夕方着)
hana41さん (9割り方来れると思いますがもしかしたら…)
じじさん(2日目遅くか最終日朝襲)
yoppeakさん ソロ
それからうち
すごい人数になりましたね~
ほとんど会ったことある方ばかりなのに人見知りしそう(笑)
どうぞよろしくお願いします(笑)
二泊三日ですが予定は初日にうどん作るくらいでのんびりです
気楽に自由がいいかなと思ってます
10月だし、ハロウィンのデコもありだと思います
私はピルツに練習でやってみようかな(笑)
雨ならやりませんが(^^;
Thanksさん (幹事ww)夕方着
春風香さん
みーパパさん
フォレストパワーズさん
よんピースさん
グリッチさん ソロ(一泊)
okayanさん (夕方着)
hana41さん (9割り方来れると思いますがもしかしたら…)
じじさん(2日目遅くか最終日朝襲)
yoppeakさん ソロ
それからうち
すごい人数になりましたね~
ほとんど会ったことある方ばかりなのに人見知りしそう(笑)
どうぞよろしくお願いします(笑)
二泊三日ですが予定は初日にうどん作るくらいでのんびりです
気楽に自由がいいかなと思ってます
10月だし、ハロウィンのデコもありだと思います
私はピルツに練習でやってみようかな(笑)
雨ならやりませんが(^^;
うどんですが、手打ちうどんしますが、量が全くわかりません
強力粉 1キロ(一袋)
薄力粉 1キロ(一袋)
塩
水
直径30センチくらいの大鍋 1つ
短めの麺棒 1つ
うどん踏む用のごみ袋45L(足りる?)は用意しますが
麺棒が短いので広げれないと思うので
何人かに持ってきてもらえたらいいなと思います
それからうどんを茹でる鍋ですが
もうひとつくらいあった方がいいかなと思ってます
大きすぎなくてもいいんですけどね
必要な物がわからない!!
ん~(>_<)
あ、使う水ですが、場内の水道の水でいいですよね?
強力粉 1キロ(一袋)
薄力粉 1キロ(一袋)
塩
水
直径30センチくらいの大鍋 1つ
短めの麺棒 1つ
うどん踏む用のごみ袋45L(足りる?)は用意しますが
麺棒が短いので広げれないと思うので
何人かに持ってきてもらえたらいいなと思います
それからうどんを茹でる鍋ですが
もうひとつくらいあった方がいいかなと思ってます
大きすぎなくてもいいんですけどね
必要な物がわからない!!
ん~(>_<)
あ、使う水ですが、場内の水道の水でいいですよね?
Posted by ユウタロス at 19:55│Comments(21)
│キャンプの準備
この記事へのコメント
壁| ̄(エ) ̄) チラッ
壁|彡 サッ
壁|) ̄) ジィー
壁|彡 サッ
壁|) ̄) ジィー
Posted by あつHD
at 2012年09月29日 21:58

★ユウタロスさん
こんばんは
おぉ~ かなり大所帯になりましたね~
なんとかして行きたいですね♪
超楽しそうです(^^)
こんばんは
おぉ~ かなり大所帯になりましたね~
なんとかして行きたいですね♪
超楽しそうです(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年09月29日 22:20

こんばんは☆
手打ちなんてした事ないんで、何がどれだけ要るかさっぱりです(^_^;)
なんか、餅を伸ばす時の棒はあったような・・・
あったら持っていきますwww
無かったら、明日またコメいれときますw
手打ちなんてした事ないんで、何がどれだけ要るかさっぱりです(^_^;)
なんか、餅を伸ばす時の棒はあったような・・・
あったら持っていきますwww
無かったら、明日またコメいれときますw
Posted by グリッチ at 2012年09月29日 23:51
こんばんわ。フォレパです。
今日、アイリスのセラミックパンセットを買って(キャンプ用に)
そこに自宅で使う様な(シチューなどを作る感じの)鍋がついていたので
取りあえず持って行きます。
今日、アイリスのセラミックパンセットを買って(キャンプ用に)
そこに自宅で使う様な(シチューなどを作る感じの)鍋がついていたので
取りあえず持って行きます。
Posted by フォレストパワーズ
at 2012年09月30日 00:23

いろいろ考えてますね。うどん楽しみです(*^O^*)
麺棒、あるので持っていきますね♪
手作りのうどん、子供達にいい経験になりますね(*^^*)
麺棒、あるので持っていきますね♪
手作りのうどん、子供達にいい経験になりますね(*^^*)
Posted by よんピース at 2012年09月30日 09:09
うどん作りは30年ほど前に一度(笑)
身体も頭も覚えていない模様ですが、ネットで検索して勉強していきます~
寝かしたりの時間を考えると、昼ぐらいからボチボチ作り始める感じなんですかね~
子ども達は飽きるでしょうが、踏んだりするところは楽しめるかな^^
分量300グラム(粉合計)で3~4人前ぐらいらしいので、粉はもう少し多い方がいいのかもですね~^^
麺棒あったかな・・・なければちょっと見渡してみますね^^さすがに麺棒は自作しませんが<m(__)m>
水現地のでいいと思います~^大量のお湯ってどうやってわかしますか?ひるがの直火ありでしっけ??
身体も頭も覚えていない模様ですが、ネットで検索して勉強していきます~
寝かしたりの時間を考えると、昼ぐらいからボチボチ作り始める感じなんですかね~
子ども達は飽きるでしょうが、踏んだりするところは楽しめるかな^^
分量300グラム(粉合計)で3~4人前ぐらいらしいので、粉はもう少し多い方がいいのかもですね~^^
麺棒あったかな・・・なければちょっと見渡してみますね^^さすがに麺棒は自作しませんが<m(__)m>
水現地のでいいと思います~^大量のお湯ってどうやってわかしますか?ひるがの直火ありでしっけ??
Posted by みーパパ
at 2012年10月01日 09:20

ttp://taru.cc/sanuki/udon2/index.htm
に詳しく、最小限の道具で作る手打ちうどんの作り方が載っていました^^
粉は専用のを使うといいよと書いてありますね~
人数からすると、25人前ぐらいですか?すごい人数になりましたね^^
すると、専用粉で2キロぐらい?買っておきますか?
に詳しく、最小限の道具で作る手打ちうどんの作り方が載っていました^^
粉は専用のを使うといいよと書いてありますね~
人数からすると、25人前ぐらいですか?すごい人数になりましたね^^
すると、専用粉で2キロぐらい?買っておきますか?
Posted by みーパパ
at 2012年10月01日 16:15

>あつHDさん
本当はクマ出没\(◎o◎)/!
ってやりたかったんですけどね~(笑)
何よりも、りえちゃんさんとキャンプしてみたいです(^^)
本当はクマ出没\(◎o◎)/!
ってやりたかったんですけどね~(笑)
何よりも、りえちゃんさんとキャンプしてみたいです(^^)
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 16:52

>じじ1202さん
じわりじわりと増えていきました(*^^)v
お待ちしております(^^)
じわりじわりと増えていきました(*^^)v
お待ちしております(^^)
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 16:53

>グリッチさん
やった事ない事をやるのは楽しみだけど
準備がよくわからないですよね~
麺棒あればでいいのでお願いします♪
やった事ない事をやるのは楽しみだけど
準備がよくわからないですよね~
麺棒あればでいいのでお願いします♪
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 16:55

>フォレパさん
お鍋とてもありがたいです(*^_^*)
セラミックパンセットいいですね(^^)
うちはカインズでマーブルパンセットを買って使ってます
翌日はそれのフライパンでお鍋にしようと思ってます
お鍋とてもありがたいです(*^_^*)
セラミックパンセットいいですね(^^)
うちはカインズでマーブルパンセットを買って使ってます
翌日はそれのフライパンでお鍋にしようと思ってます
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 17:00

>よんピースさん
麺棒ぜひぜひ♪
うどんも楽しそうですよね~
私がやってみたかっただけですけどね(笑)
麺棒ぜひぜひ♪
うどんも楽しそうですよね~
私がやってみたかっただけですけどね(笑)
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 17:01

>みーパパさん
麺棒自作してくれるかなとさりげに期待してました(爆)
100円でも売ってるので、買う方が安いですね(^^)
ひるがのは直火ありですが、鍋の取っ手が溶けるので、大なべはできません…
大きい鍋でないと、粉が多い物は茹で汁がコベコベして茹でにくくなりますので
ダッチも乗せれるユニのUS-Dで大なべを沸かそうと思ってます
大量の水を沸かしにくかったら、手伝ってもらって小分けして沸かして大なべに移していこうかと…
ピザもパンもですが、粉の味によっておいしさが変わりますね
粉もお任せします(^^)
ちなみに袋の中で混ぜる方法は、1~2キロを常に持ち上げてコネコネするのは辛いと思うので、
大なべをボウル代わりにして使ったらいいかなと思ってます
寝かせたりふみふみする時間でお湯は沸かせますしね
さて、問題は茹であがったうどんの引き上げですね(-.-)
麺棒自作してくれるかなとさりげに期待してました(爆)
100円でも売ってるので、買う方が安いですね(^^)
ひるがのは直火ありですが、鍋の取っ手が溶けるので、大なべはできません…
大きい鍋でないと、粉が多い物は茹で汁がコベコベして茹でにくくなりますので
ダッチも乗せれるユニのUS-Dで大なべを沸かそうと思ってます
大量の水を沸かしにくかったら、手伝ってもらって小分けして沸かして大なべに移していこうかと…
ピザもパンもですが、粉の味によっておいしさが変わりますね
粉もお任せします(^^)
ちなみに袋の中で混ぜる方法は、1~2キロを常に持ち上げてコネコネするのは辛いと思うので、
大なべをボウル代わりにして使ったらいいかなと思ってます
寝かせたりふみふみする時間でお湯は沸かせますしね
さて、問題は茹であがったうどんの引き上げですね(-.-)
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 17:27

うどんの引き上げ・・・ん~ん~
ザルに移すというには大仕事ですもんね~取っ手付きのザルみたいなので救うか、初めから竹ざるか何かを鍋の中に入れておくか~
楽なのは後者でしょうね~^^
粉2キロ購入しておきますね~2キロでいいのかな???まあ多分皆さん持ってくる??(^_^;)忘れないようにしないと
ザルに移すというには大仕事ですもんね~取っ手付きのザルみたいなので救うか、初めから竹ざるか何かを鍋の中に入れておくか~
楽なのは後者でしょうね~^^
粉2キロ購入しておきますね~2キロでいいのかな???まあ多分皆さん持ってくる??(^_^;)忘れないようにしないと
Posted by みーパパ
at 2012年10月01日 17:34

2キロのうどんを入れれるザルですよね(+o+)
まさか竹で編むザルを自作してくださる…(☆o☆♪(嘘)
ラーメンを個別に茹でるような小さい取っ手付きザルに入れてって、
大き目のザルや器に運ぼうかと、、、
時間がかかるので、後半は伊勢うどんになってしまいそうですけどね…
大量のうどんを一度で湯で切れたら、大きなザルがあれば、ザバーと流せば済みますが、
何回かに分けて茹でるならお湯を残さなきゃいけないので、、、
ノープランで進めていって、現地で四苦八苦しながら、ワイルドにするとキャンプの醍醐味でそれはそれで楽しそうですけどね(笑)
まさか竹で編むザルを自作してくださる…(☆o☆♪(嘘)
ラーメンを個別に茹でるような小さい取っ手付きザルに入れてって、
大き目のザルや器に運ぼうかと、、、
時間がかかるので、後半は伊勢うどんになってしまいそうですけどね…
大量のうどんを一度で湯で切れたら、大きなザルがあれば、ザバーと流せば済みますが、
何回かに分けて茹でるならお湯を残さなきゃいけないので、、、
ノープランで進めていって、現地で四苦八苦しながら、ワイルドにするとキャンプの醍醐味でそれはそれで楽しそうですけどね(笑)
Posted by ユウタロス
at 2012年10月01日 18:09

こんばんわ。フォレパです。
ん~自分にはかなりお話が分からいですが、
我が家、セラミックパンの鍋、ボールくらいのざる、
麺棒、あと人手を持って行きます。
あと、粉ってのはうどん粉の事ですか?
持って行ったほうがいいですか?
ん~自分にはかなりお話が分からいですが、
我が家、セラミックパンの鍋、ボールくらいのざる、
麺棒、あと人手を持って行きます。
あと、粉ってのはうどん粉の事ですか?
持って行ったほうがいいですか?
Posted by フォレストパワーズ
at 2012年10月01日 21:41

>フォレストパワーズさん
分かりづらくてすみません
そうですね♪
鍋と麺棒、人手にボウルがあれば完璧ですよ
あとは、市販のうどんを少し持ってきてもらえたら
失敗したとしても保険的にもいいし
手打ちで作った分が足りなかったら、市販のを食べたらいいかなと…
分かりづらくてすみません
そうですね♪
鍋と麺棒、人手にボウルがあれば完璧ですよ
あとは、市販のうどんを少し持ってきてもらえたら
失敗したとしても保険的にもいいし
手打ちで作った分が足りなかったら、市販のを食べたらいいかなと…
Posted by ユウタロス@スマホ at 2012年10月01日 21:58
おはようございます。フォレパです。
連コメ失礼します。
持ち物了解です。保険も了解です。
大人の安心と子供の胃袋の為に持って行きます。(笑)
連コメ失礼します。
持ち物了解です。保険も了解です。
大人の安心と子供の胃袋の為に持って行きます。(笑)
Posted by フォレストパワーズ
at 2012年10月02日 08:01

こんばんは♪
最近徘徊してなかったら
随分参加者が増えてましたね(笑)
ほぼ愛知県民会じゃん!
うどんは初日にやるんだよね~
うちは就寝時間が早いので早々から始めていただけると
ありがたいです♪暗くなると大変だし・・・
で、うどんは大人の分もあるんだよね?
粉は各自で持っていけばいいのかな??
うち麺棒はあったよ。ダッチはもっていくので
それで多少茹でられるよね??
あとは初日宴会用につまみでもあればいいかな??
うちはちょっと準備に時間が無いのでサイトのデコは
かなり難しいけどダ○ソーデコでいいかな(笑)
最近徘徊してなかったら
随分参加者が増えてましたね(笑)
ほぼ愛知県民会じゃん!
うどんは初日にやるんだよね~
うちは就寝時間が早いので早々から始めていただけると
ありがたいです♪暗くなると大変だし・・・
で、うどんは大人の分もあるんだよね?
粉は各自で持っていけばいいのかな??
うち麺棒はあったよ。ダッチはもっていくので
それで多少茹でられるよね??
あとは初日宴会用につまみでもあればいいかな??
うちはちょっと準備に時間が無いのでサイトのデコは
かなり難しいけどダ○ソーデコでいいかな(笑)
Posted by hana41
at 2012年10月02日 19:43

>フォレパさん
キャンプのご飯は足りないと困りますしね~
といって、いつも持っていきすぎるんですけどね(笑)
保険は必要です(^^)
キャンプのご飯は足りないと困りますしね~
といって、いつも持っていきすぎるんですけどね(笑)
保険は必要です(^^)
Posted by ユウタロス
at 2012年10月02日 20:19

>hana41さん
うちの近くのデイキャン場での勧誘が大きかったみたいで
さらに増えていって私もビックリ
人気ブロガーさんの力ってすごいね(笑)
うどんはみんなが設営終わったくらいからと、早めにやりたいと思ってるよ
粉2キロで20人強くらいかな~
子供の食べる量で大人が足りないか、余るかになるかも(笑)
粉はみーパパさんに買ってきてもらうので、後で料金徴収かな(^_^;)
うどんを切って麺にしたら各々茹でてもらったらいいんかな~??
そしたら大なべがいらないかも!?!?
サイズダウンして24cmの深鍋を持っていけば粉もイケそうだし…
あとは、宴会おつまみくらいでいいと思うよ~
サイトデコは、私は練習だから(笑)
別にやらなくてもいいよ~
そして100円の寄せ集めですwww
うちの近くのデイキャン場での勧誘が大きかったみたいで
さらに増えていって私もビックリ
人気ブロガーさんの力ってすごいね(笑)
うどんはみんなが設営終わったくらいからと、早めにやりたいと思ってるよ
粉2キロで20人強くらいかな~
子供の食べる量で大人が足りないか、余るかになるかも(笑)
粉はみーパパさんに買ってきてもらうので、後で料金徴収かな(^_^;)
うどんを切って麺にしたら各々茹でてもらったらいいんかな~??
そしたら大なべがいらないかも!?!?
サイズダウンして24cmの深鍋を持っていけば粉もイケそうだし…
あとは、宴会おつまみくらいでいいと思うよ~
サイトデコは、私は練習だから(笑)
別にやらなくてもいいよ~
そして100円の寄せ集めですwww
Posted by ユウタロス
at 2012年10月02日 20:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。