ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユウタロス
ユウタロス
関俊彦さん大好き 電王大好き 宇宙世紀ガンダム大好きな
小3男児と、年中女児の2児を持つおバカ母です

おもにmixiやってますが、マイミクさんの影響で2010年より突然キャンプを始めました(笑)
どうぞよろしくお願いします

さりげにドラキチです(笑)



      


★☆気になる方々☆★




アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月15日

なんでケシュア

うちの持ってるテント
について記録をまとめてみようかと!!

だって、雨に毎回濡れてるんだもん…

なんでかな~??

誰か、キャンプに持っていくと絶対に雨に濡れてる物ってありますか?
テントデビューの今年、ムーンビーチオートキャンプ場GW初2泊キャンプにて

1泊なら濡れなくて良かったんだけど、2泊目
夜から降ってまいりました。
初テント、でもって初雨…雨撤収は避けたいと思い頑張った
ヘキサの下にテントを入れてみた
なんでケシュア

この時は後ろが少し濡れただけで問題なかったです
次の日は無事、止んでる隙を狙い撤収完了

初テント撤収なので、ただでさえ、ドキドキなのに、
雨なのでさらに焦る焦る

周りの方が余裕で片付けてるのを見て、うちもあんな余裕欲しいと思った時でした。

次に、初グルキャン 渚園での集いww

当初予報では曇りだったので、何とか持ってパラパラ雨だろうと思っていたら、

最初から最後まで雨だぜぇ~

って勢いで、たまに止むくらいで、だいたい雨でした。

前回みたいにヘキサの下にテントを入れたらご飯食べるスペースが無いので、
テントを雨にさらしてみました。
なんでケシュア

水弾きバッチリ(^^♪

次の日は、雲っていて、少し陽の射す時があったので、雨中撤収は避けられました

今になって思う事は、
雨装備のない状態のフリーサイトでよく頑張ったな我が家、、、
ホントにむらちゃん、助かりました(*^_^*)

ここでの凹みを次に生かすため?投入した

これで雨は幾分ましになるだろうと挑んだ富士山こどもの国

このタープとケシュアの連結は残念な事にできませんでした。
多少の雨ならいいかなと思い隙間はそのままに。
なんでケシュア
なんでケシュア

そしたら、想定外の豪雨
タープもスクリーンなのに、開けていたし、落雷警報の為、外に出るのも怖かったのでそのままで
雨に打たれビショビショ

で~も~
Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR III

サイドから雨が入ったとの口コミがあったけど、我が家は無事でした。
ちなみに豪雨は、こんな感じ
なんでケシュア
     ↓↓↓
なんでケシュア

こどもの国の職員さん達に救出されるくらいでしたが、
テントは外が濡れるくらいで無事でした。
クイックスクリーンも倒壊すること無く、余裕で無事でした
しっかりとクローズしていればねwww

お次は、お盆グルキャン?のフレンドーパークむかわにて。

ココは日本で一番日照時間の長いとだけあって、天気が良かった。
だがしかし、予報ではまたもや2日目の夕方に雨マーク

予報通り降ってきたよ~
しかし、以前までと比べ、軽くパラパラと少し降っただけ
なんでケシュア

これで終了

当然、翌日は乾燥していて、初の完全乾燥撤収ができた所ですww

夜も楽しかったし、ここにはいい思い出がいっぱいできました♪

以上、雨に濡れまくりの我が家のケシュアでした

次回は…どうなることやらwww


blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 参加始めました。よかったらお願いします
同じカテゴリー(愛用道具)の記事画像
I LOVE ケシュア
ブランケット活用中
シェラカップ
届いた
モンベッタ~
愛用道具の歴史
同じカテゴリー(愛用道具)の記事
 I LOVE ケシュア (2012-11-26 20:40)
 暑かったデイキャン (2012-09-03 11:21)
 ブランケット活用中 (2012-08-14 08:43)
 シェラカップ (2012-08-13 20:35)
 届いた (2012-07-25 13:06)
 アウトドアでの洗剤 (2012-06-26 19:30)

Posted by ユウタロス at 09:54│Comments(12)愛用道具
この記事へのコメント
うちも同じケシュアですよ!・・・まだ初投入してませんけど(*^ω^A;)

心配してたのはAIR独特の隙間から雨が入らないか?ってことでした。
すごい豪雨に耐えてるんですね!!
ユウタロスさん実践で証明してくれてありがとうございます、
安心して使えそうです。

それにしても雨率たかいですね(´ノω・。)
Posted by よっぴ~ at 2011年09月15日 10:08
>よっぴ~さん

隙間から雨は気になりますよね
うちは、使い込んで?
横の部分が結構立ち上がってるので、
隙間のメッシュ部分が地面から15センチ以上?(見た感覚)
で地面からの跳ね返りも入らなかったですよ

あっという間に浸水する豪雨でも大丈夫だったので、
余程の事じゃない限り大丈夫そうですよ♪

そして雨に打たれ率100%ですよ(-"-)
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年09月15日 10:15
初めまして、新着から来ました♪

うちもケシュアありますが、雨幕はケシュアではなくヴェレーロです・・・(汗

今年の夏はどうも週末に天候が悪かったりすることが多かった気もします。
数をこなせばいつか好天の方が上回るかもしれませんね♪

・・・って、密かに記録更新も期待してます!!(笑)
Posted by 和串和串 at 2011年09月15日 11:31
>和串さん

コメントありがとうございます♪

ヴェレーロが濡れると撤収が大変そうですね(+o+)

今年は週末の天気はすごく悪かったですよね(現在進行形!?)

今後使っていけば濡れずに行きたいですけど、、、
撤収時に完璧に乾いてるなら濡れてもいいやって思っています(笑)
嬉しくない事でも記録が続くと、続いて欲しくもありますねww
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年09月15日 15:03
こんにちわ~。
うちは、ケシュアでなくとも
雨率高いっす。
グルキャンで、初めて一度も雨に
濡れなかったときは、
「雨に濡れないキャンプってなんてスバラシイ」
と本気で思いました・・・。

ケシュアは意外と豪雨に耐えますよね~。
強風時もホネ折れたりしませんし・・・。

ただ、夜天井が目の前にあってびっくりしたこと
ありますけど・・・。

コンニャクタープと一緒に建てると、
強風時は、おもしろいことに・・・プッチンプリ~ン。
張り縄は、大事ですね・・・。
Posted by いとみっつん at 2011年09月15日 15:28
呼んだ?(笑)

私、完全雨撤収って経験ないんだなー。
雨キャンプは何度もあるけど…。

一度だけ、リビシェルのスカートが乾かなくて
(地面がぬかるんでると無理よね~)
家でリビシェルを干した事があるよ~☆。

ケシュアは、雨でも使用したけど、思ったより大丈夫だった(笑)

今後は、ケシュアでの、インナーマット問題改善が課題かなー。

うちのパーソナルマット安いからか、イマイチなんだよね(汗)

ユウタロス家は、ケシュアに何を敷いてるの?
Posted by むら at 2011年09月15日 15:32
>いとみっつんさん

こんにちは~

うちはバンガローの時は雨は降らなかったんですよ
なのに、テント泊は雨に…

幕を拭かずに撤収ってすっごく楽ですね(笑)
おそらく、それが普通の撤収なんでしょうけど、
これから簡単撤収に恵まれるといいな~

それから、こんにゃくタープは、張り綱ないと風に弱そうですね
ってか、フルクローズにしないと風に対する強度は微妙ですね
初張りが強風だったので(^_^;)
でも、両方とも骨が柔らかい?のがいいみたいで、
折れる事はなさそうですよね

ケシュアも片付ける時が一番傷めそうですしww
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年09月15日 15:36
>むらちゃん

うちも雨中撤収はないけど、厳しい状況は毎回かな~
渚園は、ホントへとへとになって、速攻で片付けたかったよ。

ケシュアのインナーは、ロゴスのFDマット・アタッチャブル100×2枚
を使ってるよ
持っていく時、場所取るけど、ケシュアの中に、いい感じにスペースできて楽だよ
厚みは1センチだから、最初は痛かったけど、石とかは感じないし、ペラペラシュラフと敷きパットをしているから寝れてるよ

パーソナルマット1つの値段で1mだから家族に向いてるかなと(^_^;)
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年09月15日 15:45
むさしままです

うちもケシュアとこんにゃく持ってます~
でもまだ連結したことなかった(ToT)

雨撤収もないなぁ~

豪雨にも耐えたケシュアって最強テントですねエライ

うちのケシュアはグランドシートつきに改造してありますよ。インナーは昔使ってた銀マットを形にきってつかってます
冬も暖かくていいよね~天井近いけど(笑)
Posted by なかむさし at 2011年09月15日 16:11
>なかむさしさん

連結はできませんでした(>_<)
もしできましたら、レポお願いします(笑)

雨撤収ないってうらやましいです
濡れた幕を拭いて、アウト時間まで乾くのかどうか心配するのは嫌ですよ~

ケシュアにグランドシートをもう取り付けてしまってるんですか!!
あの状態ならできそうですね
うちは、サイズの合ってないレジャーシートなんで切ってつければイケそうですww
ケシュアはAIRじゃなければ、冬も余裕で温かくて良さそうですね♪
GWはものすごく寒かったです
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年09月15日 19:34
こんばんは!

ケシュアの雨実体験ありがとうございます~

サイドの下のすき間が心配なのですが、雨でも平気なのですね!
でも、ケシュアって小型だから、濡れてしまっても乾かすの簡単そうだから気が楽かな?って思っていますが~

メインで使っているテントが巨大だからそう思うだけなのかも知れませんが。。。(^▽^;)
Posted by ちぃまめ at 2011年09月15日 21:55
>ちぃまめさん

全部雨体験ですねけどねwww
私も隙間が気になっていたんですけど、
あの豪雨でも大丈夫だったんで、強風雨で下から吹き上げてこない限り大丈夫そうです

でも、インナーテントにするんだったら問題ないですね(笑)

ピルツ私も欲しくなってきました
とんがり帽子だな~www
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年09月16日 07:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんでケシュア
    コメント(12)