2012年03月10日
愛用道具の歴史
うちのキャンプの道具たち…
買い替えは、あんまり頭になくて、とりあえず続くかわからないので
高価な物は買わない!!
キャンプじゃなくても使い回しできる無難な物!!
ってのをコンセプトに買い始めました
テントは、90年代のもらい物が実家にあったのでもらって
母親と試し張りをしたんですが、、、
あーだこーだで、汗だくになりながら1時間
普通のドームテントを張ったんですが、
うちら不器用夫婦のみでの設営は…無理は判断www
何となくでタープはいるんじゃない??
って事で、とりあえずの安価なスクリーンを購入

デイキャンで試し張りもして、初キャンプ(バンガロー)で使用してみました

バッチリ虫よけになりました♪
が、今後使っていくのに、雨だとフルクローズできないので不安いっぱい
次は、キャンピングカーフェスへ行った時に、安くなってたヘキサを購入

とりあえずの物だし、高価な物は買えないと言うことで…
設営簡単♪
大きさは…こんなもんじゃないのかな?

うんうん小さいww
そしてテントデビュー
スクリーンもだけど、ドーム型の設営は、私ら夫婦には無理!!
なのでケシュア購入

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
あっという間の設営♪
撤収も簡単♪
通気性のいいこれならどこでも行ける♪快適♪夫婦円満ww
大活躍です
高さがないけど、問題ない。ムーンライト5?と同じくらいでしょ
買い替えは、あんまり頭になくて、とりあえず続くかわからないので
高価な物は買わない!!
キャンプじゃなくても使い回しできる無難な物!!
ってのをコンセプトに買い始めました
テントは、90年代のもらい物が実家にあったのでもらって
母親と試し張りをしたんですが、、、
あーだこーだで、汗だくになりながら1時間
普通のドームテントを張ったんですが、
うちら不器用夫婦のみでの設営は…無理は判断www
何となくでタープはいるんじゃない??
って事で、とりあえずの安価なスクリーンを購入

デイキャンで試し張りもして、初キャンプ(バンガロー)で使用してみました
バッチリ虫よけになりました♪
が、今後使っていくのに、雨だとフルクローズできないので不安いっぱい
次は、キャンピングカーフェスへ行った時に、安くなってたヘキサを購入

とりあえずの物だし、高価な物は買えないと言うことで…
設営簡単♪
大きさは…こんなもんじゃないのかな?
うんうん小さいww
そしてテントデビュー
スクリーンもだけど、ドーム型の設営は、私ら夫婦には無理!!
なのでケシュア購入

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
あっという間の設営♪
撤収も簡単♪
通気性のいいこれならどこでも行ける♪快適♪夫婦円満ww
大活躍です
高さがないけど、問題ない。ムーンライト5?と同じくらいでしょ
そして、寝具ですが、、、初めてのバンガローで、
旦那さんが

私と子供はこれを使用…ふかふかです
空気の層が冷えると、すごく背中が冷たいです
両端に子供がいると落ちそうで寝れません
ただ、一人で寝るなら贅沢でいいですね♪
車中泊するならこれがあれば快適だと思います
が、1度使っただけで使ってません(+o+)
勿体ない(;O;)
寝心地良さそうだったのに~
シュラフはカインズシュラフ…初回で毛布など全部忘れたので急遽買いました
寝具忘れ2回やったので、カインズ千円シュラフ4つになりました
エアーベッドの代わりになったのはこちら

100×200を2枚でケシュア内バッチリです♪
コレを敷く前に、ホカぺの下に敷くアルミシートを敷いてコレ敷いて、
シュラフしいて、布団に使う敷きパットを敷いて寝てます
枕は私と娘のみマイ枕持参でww
空気のは苦手で、バスタオル巻いたのも熱がこもって苦手なのでww
エアーベッドと比べて、これらで、寝れるようになりました
雨音があると、寝つきがよくなります…3時間くらいはぐっすり寝れますww
寒いところはまだわかりませんが、コンフィー2を買ったので、
なんとかなるかなと…

後継型がコレ…いいなぁこれにすれば良かったな~(笑)
あとは、まだ未使用の押し入れにハイランダーだったコットが…

Hilander(ハイランダー) アルミGIコット
●本体サイズ:W190×D65×H45(cm)
●収納サイズ:W95×18×10(cm)
●重量:5.5kg
足に落としたら泣けるくらい痛いですww
そしてスクリーン後継機のこんにゃくさんです

設営簡単♪(慣れるまで悪戦苦闘してましたがww)
初代スクリーンが3m×3mで狭く感じたので大き目をとこちらにしました
それからテントとコネクトできたらなと思い…
ケシュアが小さくて完全コネクトはできなかったんですけどね…


中の広さは満足です
お座敷スタイルに
きっちりサイズじゃなくてまわりに余裕があって、靴も脱ぐ場所もあり、
広さもありいい感じ♪
※あつHDさんのアドバイス聞いて良かったですwww
これを195にしたらケシュア内に敷くのにちょうどいいからまた気になってますww
あとは、ヘキサに狭さを感じ、ビッグレクタを購入
6月にデビューさせてみようと思います
旦那さんが


私と子供はこれを使用…ふかふかです
空気の層が冷えると、すごく背中が冷たいです
両端に子供がいると落ちそうで寝れません
ただ、一人で寝るなら贅沢でいいですね♪
車中泊するならこれがあれば快適だと思います
が、1度使っただけで使ってません(+o+)
勿体ない(;O;)
寝心地良さそうだったのに~
シュラフはカインズシュラフ…初回で毛布など全部忘れたので急遽買いました
寝具忘れ2回やったので、カインズ千円シュラフ4つになりました
エアーベッドの代わりになったのはこちら

100×200を2枚でケシュア内バッチリです♪
コレを敷く前に、ホカぺの下に敷くアルミシートを敷いてコレ敷いて、
シュラフしいて、布団に使う敷きパットを敷いて寝てます
枕は私と娘のみマイ枕持参でww
空気のは苦手で、バスタオル巻いたのも熱がこもって苦手なのでww
エアーベッドと比べて、これらで、寝れるようになりました
雨音があると、寝つきがよくなります…3時間くらいはぐっすり寝れますww
寒いところはまだわかりませんが、コンフィー2を買ったので、
なんとかなるかなと…

後継型がコレ…いいなぁこれにすれば良かったな~(笑)
あとは、まだ未使用の押し入れにハイランダーだったコットが…

Hilander(ハイランダー) アルミGIコット
●本体サイズ:W190×D65×H45(cm)
●収納サイズ:W95×18×10(cm)
●重量:5.5kg
足に落としたら泣けるくらい痛いですww
そしてスクリーン後継機のこんにゃくさんです

設営簡単♪(慣れるまで悪戦苦闘してましたがww)
初代スクリーンが3m×3mで狭く感じたので大き目をとこちらにしました
それからテントとコネクトできたらなと思い…
ケシュアが小さくて完全コネクトはできなかったんですけどね…
中の広さは満足です
お座敷スタイルに

きっちりサイズじゃなくてまわりに余裕があって、靴も脱ぐ場所もあり、
広さもありいい感じ♪
※あつHDさんのアドバイス聞いて良かったですwww
これを195にしたらケシュア内に敷くのにちょうどいいからまた気になってますww
あとは、ヘキサに狭さを感じ、ビッグレクタを購入
6月にデビューさせてみようと思います
Posted by ユウタロス at 17:28│Comments(4)
│愛用道具
この記事へのコメント
うんうん。
皆が持ってるものがベストってわけじゃない。
自分の使い勝手の良い自分のスタイルに合ったアイテムがベストですよね!
、しかしドームテント設営、夫婦で無理って(笑)
うちもいい加減、軟弱キャンパーかと思ってたけど。
「軟弱インドア母のキャンプ始めちゃいました」
まさにタイトルに偽りなし!(爆)
皆が持ってるものがベストってわけじゃない。
自分の使い勝手の良い自分のスタイルに合ったアイテムがベストですよね!
、しかしドームテント設営、夫婦で無理って(笑)
うちもいい加減、軟弱キャンパーかと思ってたけど。
「軟弱インドア母のキャンプ始めちゃいました」
まさにタイトルに偽りなし!(爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年03月10日 18:20

>ゆう・ひろパパさん
皆さんが持ってて憧れる物もありますが、
自分には使いこなせないのもあるし、収納の問題もあるので
ベストにはならないですね(^_^;)
ドームテント設営に30分とか格闘していたら、
毎回夫婦喧嘩勃発で大変なので、簡単設営が一番です(笑)
私が一人で設営できるがモットーですww
軟弱ですよ~♪
タイトルがすべてです…あ、鬼嫁が入ってなかったwww
皆さんが持ってて憧れる物もありますが、
自分には使いこなせないのもあるし、収納の問題もあるので
ベストにはならないですね(^_^;)
ドームテント設営に30分とか格闘していたら、
毎回夫婦喧嘩勃発で大変なので、簡単設営が一番です(笑)
私が一人で設営できるがモットーですww
軟弱ですよ~♪
タイトルがすべてです…あ、鬼嫁が入ってなかったwww
Posted by ユウタロス
at 2012年03月10日 20:34

3×3は二人ならいいけど家族だと狭いんですよね。
新しいこんにゃく買おうかな。
ケシュアも我が家と一緒w
こんにゃくとケシュアなら
慣れたら10分で設営完了でたっぷり遊びに
時間を使えて快適なんですけどね。
うまくドッキングできないかなあ。
新しいこんにゃく買おうかな。
ケシュアも我が家と一緒w
こんにゃくとケシュアなら
慣れたら10分で設営完了でたっぷり遊びに
時間を使えて快適なんですけどね。
うまくドッキングできないかなあ。
Posted by よっぴ~
at 2012年03月11日 00:24

>よっぴーさん
3×3は物を置くと狭いですね
設営はペグ打ち入れて10分終わりそうでできそうですよ(笑)
母子・父子のリーサルウェポンですww
ドッキングは、大きいブルーシートかヘキサなどを
間に入れるくらいですかね
あとは傘を広げて置いとくか(笑)
豪雨で中がびしょ濡れになりましたが、
弱い雨なら隙間は問題なさそうですけどね
3×3は物を置くと狭いですね
設営はペグ打ち入れて10分終わりそうでできそうですよ(笑)
母子・父子のリーサルウェポンですww
ドッキングは、大きいブルーシートかヘキサなどを
間に入れるくらいですかね
あとは傘を広げて置いとくか(笑)
豪雨で中がびしょ濡れになりましたが、
弱い雨なら隙間は問題なさそうですけどね
Posted by ユウタロス@スマホ at 2012年03月11日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。