2011年05月21日
母子キャン予定??
来月は母子キャン確定です
旦那さんが木金休みで、土日が仕事になりました
おかげで、7月に予定していた、富士山こどもの国も母子キャン
もしくは、キャンセルになりそうです
はぁぁぁぁ
高速も通常料金になるし、交通量は減りそうだから大丈夫かな??
それでも行くのか!?という感じですがww
グダグダっとぼやきますww
旦那さんが木金休みで、土日が仕事になりました
おかげで、7月に予定していた、富士山こどもの国も母子キャン
もしくは、キャンセルになりそうです
はぁぁぁぁ

高速も通常料金になるし、交通量は減りそうだから大丈夫かな??
それでも行くのか!?という感じですがww
グダグダっとぼやきますww
で、今夜、焼そばを作ってひらめいたんです
母子キャンの夕食は、富士宮焼きそばにしよう!!!と
肉カス??などは浜松で現地調達できるかなと
レシピを見て研究してみようかな
富士宮焼きそば食べたこと無いんですww
野菜などは、家で切って、炒めたのを冷蔵して、氷で挟んでいたら大丈夫かなと
そしたら楽ちん♪
次の日は、食べラー&練りごまinチキンラーメン
で決まりっッ
メニューが決まったから、あとは天気を祈るのみ
富士山こどもの国はどうしよう~~~
キャンセルするにもパスワード忘れちゃったから
子供を乗せて、面倒見る人なしで遠出は初めてだから不安だな~
そして、こどもの国だから、だだっ広くて、ただでも疲れそうなのに、
母子だけなんだからしんどいよね
これは無謀だよね~
夏休みだから、仕事も休みで、どっかで車中泊もありかもしれないけど、
旦那さんが慣れない土日勤務で倒れてるかもしれないww
母子キャンの夕食は、富士宮焼きそばにしよう!!!と
肉カス??などは浜松で現地調達できるかなと
レシピを見て研究してみようかな
富士宮焼きそば食べたこと無いんですww
野菜などは、家で切って、炒めたのを冷蔵して、氷で挟んでいたら大丈夫かなと
そしたら楽ちん♪
次の日は、食べラー&練りごまinチキンラーメン

メニューが決まったから、あとは天気を祈るのみ

富士山こどもの国はどうしよう~~~
キャンセルするにもパスワード忘れちゃったから

子供を乗せて、面倒見る人なしで遠出は初めてだから不安だな~
そして、こどもの国だから、だだっ広くて、ただでも疲れそうなのに、
母子だけなんだからしんどいよね
これは無謀だよね~
夏休みだから、仕事も休みで、どっかで車中泊もありかもしれないけど、
旦那さんが慣れない土日勤務で倒れてるかもしれないww
Posted by ユウタロス at 22:49│Comments(6)
│つぶやき
この記事へのコメント
おはようございます。
子供の国は、
いつ、行く予定だったの?
3連休じゃなければ、
顔を出せるかも。
我が家から渋滞無しなら
1時間半位の距離です。
子供の国は広いから
バスを利用するといいかも。
お嬢さん歩くなら問題ないけど
ベビーカーあると楽だよ。
キャンプ場から水の国は
帰りは登りで、濡れた荷物持ってだと
結構しんどいかも(汗)
富士宮焼きそば~。
もう5年位作ってない(笑)
麺がメーカーによって
全然違うんだよね。
肉かすは使った事ないけど
ソースは専用の方が
それらしくなるなー思っていました。
グルキャンもそうだけど
手伝える事があれば
声を掛けてね。
楽しく過ごすのが一番だから♪
子供の国は、
いつ、行く予定だったの?
3連休じゃなければ、
顔を出せるかも。
我が家から渋滞無しなら
1時間半位の距離です。
子供の国は広いから
バスを利用するといいかも。
お嬢さん歩くなら問題ないけど
ベビーカーあると楽だよ。
キャンプ場から水の国は
帰りは登りで、濡れた荷物持ってだと
結構しんどいかも(汗)
富士宮焼きそば~。
もう5年位作ってない(笑)
麺がメーカーによって
全然違うんだよね。
肉かすは使った事ないけど
ソースは専用の方が
それらしくなるなー思っていました。
グルキャンもそうだけど
手伝える事があれば
声を掛けてね。
楽しく過ごすのが一番だから♪
Posted by かーかん
at 2011年05月22日 09:32

>かーかんさん♪
こどもの国は、7月30日予定だよ~
娘は、歩かないけど、物で釣れるのでwww
バスは使う気でしたよ~(笑)
ご飯はカセットコンロでがんばっちゃおうかな(笑)
7月15日まではキャンセルできるみたいなので、ギリギリまで悩んでみようと思います
こどもの国へは、キュウリの漬物を持っていけば子供大喜び間違いなしww
いろいろとありがとうございます心強いです
グルキャンはまだ楽そうなので、天気さえ良ければ参加したいです
天気悪くても行きそうな気分ですがww
富士宮焼きそばは、麺など浜松で購入出来るか探してるところです(^^)
味の決め手!?ソースを重点にさがしてみますね
こどもの国は、7月30日予定だよ~
娘は、歩かないけど、物で釣れるのでwww
バスは使う気でしたよ~(笑)
ご飯はカセットコンロでがんばっちゃおうかな(笑)
7月15日まではキャンセルできるみたいなので、ギリギリまで悩んでみようと思います
こどもの国へは、キュウリの漬物を持っていけば子供大喜び間違いなしww
いろいろとありがとうございます心強いです
グルキャンはまだ楽そうなので、天気さえ良ければ参加したいです
天気悪くても行きそうな気分ですがww
富士宮焼きそばは、麺など浜松で購入出来るか探してるところです(^^)
味の決め手!?ソースを重点にさがしてみますね
Posted by ユウタロス
at 2011年05月22日 10:38

はじめまして。
my-redsと申します。
自動車関連のパパさんなんですね。期間限定という風には聞いていますが、
とは言え大変ですね。
私も自動車業界にはお世話になっている節も大いにあるので、
頑張っていただかないとなりません!(笑)
私の知り合いのブロガーさんでも母子キャンガンガン行っている人いますよ~。
山だって雪中だってグルキャンだって母子で行くような人です。(笑)
既にご存知かもしれませんが、みわりんさんっていうブロガーさんですけどね。
すげぇなぁ。ってほんと思いますよ。
富士山こどもの国も一度子供たちを連れて行ってみたいスポットですね。
HPだけでは情報がイマイチわからんのですが。
それではお邪魔いたしました。
my-redsと申します。
自動車関連のパパさんなんですね。期間限定という風には聞いていますが、
とは言え大変ですね。
私も自動車業界にはお世話になっている節も大いにあるので、
頑張っていただかないとなりません!(笑)
私の知り合いのブロガーさんでも母子キャンガンガン行っている人いますよ~。
山だって雪中だってグルキャンだって母子で行くような人です。(笑)
既にご存知かもしれませんが、みわりんさんっていうブロガーさんですけどね。
すげぇなぁ。ってほんと思いますよ。
富士山こどもの国も一度子供たちを連れて行ってみたいスポットですね。
HPだけでは情報がイマイチわからんのですが。
それではお邪魔いたしました。
Posted by my-reds
at 2011年05月22日 17:49

> my-redsさん
コメントありがとうございます♪
期間限定、電気消費量の関係で休みが変わるので、いつまでかわからないのですが、
休みが慣れないので、不便です
みわりんさんは、母子キャンやってるんですね!!
見に行ってみます
富士山こどもの国は、去年CMでもやっていて楽しそうでしたので、
今年行っちゃいます
ただ、すごく広そうなので、親が一人で子供を二人連れて行くのは厳しそうかなと今から心配です
またブログ覗かせてもらいますね
コメントありがとうございます♪
期間限定、電気消費量の関係で休みが変わるので、いつまでかわからないのですが、
休みが慣れないので、不便です
みわりんさんは、母子キャンやってるんですね!!
見に行ってみます
富士山こどもの国は、去年CMでもやっていて楽しそうでしたので、
今年行っちゃいます
ただ、すごく広そうなので、親が一人で子供を二人連れて行くのは厳しそうかなと今から心配です
またブログ覗かせてもらいますね
Posted by ユウタロス
at 2011年05月22日 19:03

こんばんは!
昨年、富士山こどもの国に行きました!キャンプでは、ありませんが・・・。敷地が広大で疲れた記憶しかありません・・・。
あっ、そういえば無料でカヌーに乗れますよ。娘も喜んで乗っていました。キャンプサイトからは、遠いですが。サイトが最上部でカヌー乗り場は、最下部だったはずです。歩くと大変なので、やはり園内バスですね。
昨年、富士山こどもの国に行きました!キャンプでは、ありませんが・・・。敷地が広大で疲れた記憶しかありません・・・。
あっ、そういえば無料でカヌーに乗れますよ。娘も喜んで乗っていました。キャンプサイトからは、遠いですが。サイトが最上部でカヌー乗り場は、最下部だったはずです。歩くと大変なので、やはり園内バスですね。
Posted by tanosiku_lanlan at 2011年05月22日 23:13
>tanosiku_lanlanさん
こんばんは
昨年、富士山こどもの国に行かれたんですね
やっぱり歩き疲れますよね
カヌーはやってみたいですが、全員がびしょ濡れになりそうで(笑)
そして混んでいそうなので、子供だけ野放しで水遊びの予定です
移動はバスを使ってみますね
オートキャンプ場も、いろいろと遠そうで

こんばんは

昨年、富士山こどもの国に行かれたんですね

やっぱり歩き疲れますよね

カヌーはやってみたいですが、全員がびしょ濡れになりそうで(笑)
そして混んでいそうなので、子供だけ野放しで水遊びの予定です

移動はバスを使ってみますね
オートキャンプ場も、いろいろと遠そうで

Posted by ユウタロス at 2011年05月22日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。