2012年06月06日
天才クイズ
♪天才クイズだ どんとこい
帽子の下から友達みたら~
みーんな赤い帽子かぶってた
あんしん あんしん 一安心♪(笑)
って愛知では有名人な天才クイズ
今日は学校の役員のセミナーに行ってきました
そして天才クイズの放送作家さんの話を聞いてきました!!
さて小1でもわかる簡単な問題です
ウサギとかめ
勝負を最初に挑んだのはウサギである
○か×か
番組に出てきた1問目です
答えはコメント下さい(笑)
帽子の下から友達みたら~
みーんな赤い帽子かぶってた
あんしん あんしん 一安心♪(笑)
って愛知では有名人な天才クイズ
今日は学校の役員のセミナーに行ってきました
そして天才クイズの放送作家さんの話を聞いてきました!!
さて小1でもわかる簡単な問題です
ウサギとかめ
勝負を最初に挑んだのはウサギである
○か×か
番組に出てきた1問目です
答えはコメント下さい(笑)
そんな感じで?子育てについてのセミナーを聞いてきました
1時間でしたが短く感じました
思春期になってくると、親の言われた事はしたくなくなるから
自分で考えついたように子供をもっていくようにするといいとか
何でもかんでも口出しするのは口害となって
話を聞いてくれないから、指摘は1度であとは、口出ししたいのを我慢するとか…
私に出来るかわからないけど、すごくためになるお話でした
1時間でしたが短く感じました
思春期になってくると、親の言われた事はしたくなくなるから
自分で考えついたように子供をもっていくようにするといいとか
何でもかんでも口出しするのは口害となって
話を聞いてくれないから、指摘は1度であとは、口出ししたいのを我慢するとか…
私に出来るかわからないけど、すごくためになるお話でした
タグ :おかげで金星通過が見れなかった
Posted by ユウタロス at 15:06│Comments(8)
│つぶやき
この記事へのコメント
こんにちは^^
答えは×です^^
思春期はホント難しいですよね
一回指摘してほっとくんですが
何日経ってもしないのでまた言ってしまいます(笑)
中々、我慢はできないもんですね^^;
答えは×です^^
思春期はホント難しいですよね
一回指摘してほっとくんですが
何日経ってもしないのでまた言ってしまいます(笑)
中々、我慢はできないもんですね^^;
Posted by ヒーロ at 2012年06月06日 15:25
素敵なセミナーだなあ
ワタシ・・・思春期のニョンを相手に頑張れるかな。
自分の思春期を思い出すと自信ないです(汗
で、このクイズ・・・答えがさっぱりわかりません(笑
歌の通りだと〇なんだけどなあ。
頭のかたいワタシです。
ワタシ・・・思春期のニョンを相手に頑張れるかな。
自分の思春期を思い出すと自信ないです(汗
で、このクイズ・・・答えがさっぱりわかりません(笑
歌の通りだと〇なんだけどなあ。
頭のかたいワタシです。
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月06日 18:31

いえいえ牡蠣子様、
歌の通りでもカメですよ。
うさぎはカメをバカにしてるだけで、、、。
それなら、、というのがカメ、、、。
素直にカメでいきます。
歌の通りでもカメですよ。
うさぎはカメをバカにしてるだけで、、、。
それなら、、というのがカメ、、、。
素直にカメでいきます。
Posted by いとみっつん at 2012年06月08日 06:52
>ヒーロさん
正解です!!つまらないな~(笑)
思春期はじわりじわりと来ているので、ビビってます(^_^;)
最初の指摘から2回目は指摘を変えたら良さそうだとか…
命令指示系ではなく、本人に気付かせる感じで…
難しいですよね~
正解です!!つまらないな~(笑)
思春期はじわりじわりと来ているので、ビビってます(^_^;)
最初の指摘から2回目は指摘を変えたら良さそうだとか…
命令指示系ではなく、本人に気付かせる感じで…
難しいですよね~
Posted by ユウタロス
at 2012年06月08日 21:00

>牡蠣子さん
学校代表の役員を集めたセミナーでどんなのか期待はしてなかったのですが、
すごく聞き入ってしまいました
内容は日に日にぬけていってますが(-"-)
クイズは歌で、亀が挑んだみたいです
私も○で脱落でした(笑)
学校代表の役員を集めたセミナーでどんなのか期待はしてなかったのですが、
すごく聞き入ってしまいました
内容は日に日にぬけていってますが(-"-)
クイズは歌で、亀が挑んだみたいです
私も○で脱落でした(笑)
Posted by ユウタロス
at 2012年06月08日 21:02

>いとみっつんさん
おおお!!
歌をしっかりとご存じとは!!
正解です!!
このクイズ番組は男子30人チームと女子30人チームと別れて、
5問目まではチーム内で相談アリで、6問目から相談なしの個人選で
相談の結果、男子チームが1問目にして全員脱落という記録的な回になったみたいですww
おおお!!
歌をしっかりとご存じとは!!
正解です!!
このクイズ番組は男子30人チームと女子30人チームと別れて、
5問目まではチーム内で相談アリで、6問目から相談なしの個人選で
相談の結果、男子チームが1問目にして全員脱落という記録的な回になったみたいですww
Posted by ユウタロス
at 2012年06月08日 21:05

正解が出てしまったので、天才クイズについて思い出を…。
初代の動かない博士、幼少の頃はサンタクロースだと思っていました。でも格調高くて、後の動く博士より好きでした。
クラスで出場する子がいると、「今日は○○さんが天才クイズにでるからみんなでテレビを見て応援しましょう」なんて担任から帰りの会で発表があったり。
ワタシは天才賞や秀才賞よりも、勝ち組賞のシキシマの食パン10個のほうが気になってました。どうやって持って帰るんだろう、カビる前に食べるの大変だな、とか。
初代の動かない博士、幼少の頃はサンタクロースだと思っていました。でも格調高くて、後の動く博士より好きでした。
クラスで出場する子がいると、「今日は○○さんが天才クイズにでるからみんなでテレビを見て応援しましょう」なんて担任から帰りの会で発表があったり。
ワタシは天才賞や秀才賞よりも、勝ち組賞のシキシマの食パン10個のほうが気になってました。どうやって持って帰るんだろう、カビる前に食べるの大変だな、とか。
Posted by アクアシルバー at 2012年06月08日 21:34
>アクアシルバーさん
博士は動かなかったんですか!!
顔が怖くなったりいろいろ変わってましたよね(笑)
裏話的な事は、低学年はわりといいけど、高学年の競争率は10倍だったそうです
1度行った時に間違えたのが悔しいみたいで、リベンジしに行く子は高学年が多かったみたいです
うちの学校もいましたが、恥かしかったみたいで、TV見て知ったくらいですよ(笑)
私も出たら良かったな~www
勝ち組賞のパン!!!
なごやんならいいですけどね~(笑)
うち、好きなパンなら大人買いしてるんで食べれますww
ピーナッツロール?4つとか奪い合いです(^_^;)
博士は動かなかったんですか!!
顔が怖くなったりいろいろ変わってましたよね(笑)
裏話的な事は、低学年はわりといいけど、高学年の競争率は10倍だったそうです
1度行った時に間違えたのが悔しいみたいで、リベンジしに行く子は高学年が多かったみたいです
うちの学校もいましたが、恥かしかったみたいで、TV見て知ったくらいですよ(笑)
私も出たら良かったな~www
勝ち組賞のパン!!!
なごやんならいいですけどね~(笑)
うち、好きなパンなら大人買いしてるんで食べれますww
ピーナッツロール?4つとか奪い合いです(^_^;)
Posted by ユウタロス
at 2012年06月08日 22:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。