ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユウタロス
ユウタロス
関俊彦さん大好き 電王大好き 宇宙世紀ガンダム大好きな
小3男児と、年中女児の2児を持つおバカ母です

おもにmixiやってますが、マイミクさんの影響で2010年より突然キャンプを始めました(笑)
どうぞよろしくお願いします

さりげにドラキチです(笑)



      


★☆気になる方々☆★




アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月19日

ブレブレ

クリスマスキャンプですが、、、

ワカサギ釣りやめます

実家の方で釣れたとか聞いたし、
親の話を聞いていたら、なんだか食べる気がしなくなってしまった(^_^;)
来年の稚鮎釣りで我慢するかなww

その代り、内容は盛りだくさんで、

牧場へ行って牛乳を買ってきて、簡単にできる粉ので、
特大プリンを作ろうかと。

箱でいう2~3箱使って。
で、生クリームで盛り付けしてプリンアラモードにしようかなと。

で、冷蔵庫で冷やすのは、外気温が4度くらいなら、
外に置いといて天然冷蔵庫にしようかと(^_-)-☆

で、料理は、ローストチキンの予定を立てていたけど、、、

丸鶏ってすんごく見栄えはいいんだけど、
10インチダッチに入るくらいの丸鶏って、小さくて可食部分が少ない気がして…
でもって、ケンタでわかってのとおり、アバラ部分って食べにくい

なので、モモ肉2枚を延ばして、そこにピラフを挟んで
糸で縛って、なんちゃってスタッフドチキンを考えたんだけど、、、

それも面倒www

なんで、よくある、骨付きモモ肉照り焼きに使われてるお肉を買って、
下味付けといて、

熱燻による燻製もいいんじゃないかなと
普通のローストよりもダッチ使ってる感じするしwww

むらちゃんもダッチ買ったみたいなので、見に行きたいな♪


ところで、骨付きモモ肉をローストしちゃうと固くなる???

できるだけ手抜きしたいな~


blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 参加始めました。よかったらお願いします
同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
キャンプにいきたいなー。
シャア専用…
インドア生活
暑さ寒さも
アツい!!
ブルームーン
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 可愛い♪ (2013-12-11 17:44)
 キャンプシーズン到来 (2013-10-27 10:11)
 お花見プレゼン大会!? (2013-04-02 21:44)
 キャンプにいきたいなー。 (2013-02-12 17:56)
 シャア専用… (2013-01-29 22:49)
 連休… (2012-11-23 07:39)

Posted by ユウタロス at 18:07│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
おー。考えてるね~☆

私はと言えば、NOプランでして(汗)

骨付き肉は、確かに食べる所ないから

もも肉焼こうかな~☆

全然クリスマスらしくない?(汗)
Posted by むらちゃん at 2011年12月19日 18:38
>むらちゃん

いろいろ案を煮詰めようと思うんだけど、
すべて直前の思いつきなんだよね~(笑)

手羽元のローストにするか、モモのローストにするか、
スモークにするか…

まだまだ何にしようか悩みはつきないよ

クリスマスデコする?

ちなみに上火使うなら外だよね?
天気悪かったらヘキサがいるかな~とか…
心配だらけだよ
コテージなのに、外で調理する心配するなんて(笑)
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年12月19日 20:42
あはは、うちなんて
鍋にしようと思ってるよw
チキンのかけらもないわ( ̄∇ ̄)

ダッチがあればやっぱりローストチキンとか
固まり肉料理をしたいですよねぇ。

モモだし油があればそれほど硬くならないような気がするけど。
牛の方が難しいみたいですね。
Posted by ニコイス at 2011年12月20日 10:00
>ニコイスさん

鍋は温まるしいいよ!!
鶏野菜鍋はいかが??
いや、丸鶏使う参鶏湯でwww

ダッチあっても基本の簡単ローストしかしてないよ~
家でローストをすると、ガス代がめっちゃかかってから
外でやるようになったけどねww

モモ肉のスモークはイケるかな~
ローストビーフは中心温度管理が繊細そうで難しそう
おいしいんだけどね~
やっぱり買ってくるのがいいかなww
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年12月20日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブレブレ
    コメント(4)