2011年06月28日
すくすく育つ子供達?
ミニトマトがすくすく育ち、ようやく蕾ができました

それから、土曜あたりに、ペットボトルのお茶のオマケの家庭菜園セットを
happyぷっちんプリン?の容器で栽培始めてみました
そしたらもう発芽

バジルだけど、すぐに食べれるかな( ̄∇+ ̄)
餃子の皮のピザは簡単だしね

それから、土曜あたりに、ペットボトルのお茶のオマケの家庭菜園セットを
happyぷっちんプリン?の容器で栽培始めてみました
そしたらもう発芽

バジルだけど、すぐに食べれるかな( ̄∇+ ̄)
餃子の皮のピザは簡単だしね
Posted by ユウタロス at 21:31│Comments(6)
│植物
この記事へのコメント
こんばんは
うちのムスコのミニトマトも蕾がついてます。
お花が咲いたら、記事にしようかな~って思ってました。
チャレンジのミニトマトはめちゃめちゃ小さくて、用意していた支柱を使う必要が無さそうですよね。
これでどのくらい実がつくのかしら?。
うちのムスコのミニトマトも蕾がついてます。
お花が咲いたら、記事にしようかな~って思ってました。
チャレンジのミニトマトはめちゃめちゃ小さくて、用意していた支柱を使う必要が無さそうですよね。
これでどのくらい実がつくのかしら?。
Posted by 陽湖 at 2011年06月29日 01:17
>陽湖さん
おはようございます
うちよりも陽湖さんの方が早く咲いて実がつくので楽しみにしてます
チャレンジのミニトマト、あんまり伸びないんですか!!
支柱はまだ用意してなかったのでちょうどよかったですが、
大きく伸びるの期待していたので、キュウリを育てようかな(笑)
おはようございます
うちよりも陽湖さんの方が早く咲いて実がつくので楽しみにしてます

チャレンジのミニトマト、あんまり伸びないんですか!!
支柱はまだ用意してなかったのでちょうどよかったですが、
大きく伸びるの期待していたので、キュウリを育てようかな(笑)
Posted by ユウタロス at 2011年06月29日 08:25
こんにちは。
「実もの」を育てるのって楽しいですよね。
ウチもカインズで買ってきた キュウリ と プチトマト が実り始めています。
ナスは今年はダメみたいで、早々に枯れてしまいました(連作障害か?)。
今の小2は学校でもプチトマトを育てるんですね。
ここ数日、暑さで食欲減退中です。
「実もの」を育てるのって楽しいですよね。
ウチもカインズで買ってきた キュウリ と プチトマト が実り始めています。
ナスは今年はダメみたいで、早々に枯れてしまいました(連作障害か?)。
今の小2は学校でもプチトマトを育てるんですね。
ここ数日、暑さで食欲減退中です。
Posted by アクアシルバー at 2011年06月29日 17:02
こんにちは☆
プチトマト育ってるね♪
我が家の、チャレンジのプチトマトは、
すぐ枯れちゃいました。
今年のひまわりはすくすく育って
花が咲いたので、子供達大喜びです。
バジルは、苗からしか育てた事がないけど
今年は、虫にやられないから
何度も収穫出来てるよ。
いつもはアブラムシにやられて
あまり収穫出来ないんだけどね。
私が、無理やり、株を分けたら
元気が無くなってます(汗)
大失敗かもー(汗)
プチトマト育ってるね♪
我が家の、チャレンジのプチトマトは、
すぐ枯れちゃいました。
今年のひまわりはすくすく育って
花が咲いたので、子供達大喜びです。
バジルは、苗からしか育てた事がないけど
今年は、虫にやられないから
何度も収穫出来てるよ。
いつもはアブラムシにやられて
あまり収穫出来ないんだけどね。
私が、無理やり、株を分けたら
元気が無くなってます(汗)
大失敗かもー(汗)
Posted by むら at 2011年06月29日 17:11
>アクアシルバーさん
こんにちは。暑いですね(+_+)
武川でもこのくらい暑くて熱帯夜だったら(>_<)と考えて
頑張れるか今から不安になってます
食べれる物は、育てて楽しみでワクワクしますね(笑)
カーマでキュウリの苗を探して無かったので、カインズ行ってみます
学校は、生活科になって野菜を育てるようになったんですね
うちのとこは、ナス、ミニトマト、キュウリの中から好きな物を育てるみたいで
息子は、キュウリで、早速収穫して嬉しそうに見せてくれました
連作だと枯れやすいんですね
基礎も知らずに始めたので勉強になります
こんにちは。暑いですね(+_+)
武川でもこのくらい暑くて熱帯夜だったら(>_<)と考えて
頑張れるか今から不安になってます
食べれる物は、育てて楽しみでワクワクしますね(笑)
カーマでキュウリの苗を探して無かったので、カインズ行ってみます

学校は、生活科になって野菜を育てるようになったんですね
うちのとこは、ナス、ミニトマト、キュウリの中から好きな物を育てるみたいで
息子は、キュウリで、早速収穫して嬉しそうに見せてくれました
連作だと枯れやすいんですね

基礎も知らずに始めたので勉強になります
Posted by ユウタロス at 2011年06月29日 17:39
>むらちゃん
こんにちは♪
プチトマトは、いい具合に雨が降ってるから、水をやらずにここまで育ったよ(笑)
実が出来てきたら、水を極限まで減らし作戦をやってみるよ
ひまわりの種は残ってるけど、育てないかも(笑)
でもミニひまわりだし、花を見たら元気出そうだね
バジルは、ものすごい勢いで育っててビックリ
ミニトマトより先に食べれそうだよ(笑)
株分けはしたいけど、根っこを傷つけそうで難しいよね
とりあえずプランター買ってこなくちゃ

今のまんま大きくなったら、鬱蒼としてやだしな(笑)
むらちゃんとこは、順調に?伸びていってるね
来月末には、カーテンっぽくなったらいいね
こんにちは♪
プチトマトは、いい具合に雨が降ってるから、水をやらずにここまで育ったよ(笑)
実が出来てきたら、水を極限まで減らし作戦をやってみるよ

ひまわりの種は残ってるけど、育てないかも(笑)
でもミニひまわりだし、花を見たら元気出そうだね
バジルは、ものすごい勢いで育っててビックリ

ミニトマトより先に食べれそうだよ(笑)
株分けはしたいけど、根っこを傷つけそうで難しいよね
とりあえずプランター買ってこなくちゃ


今のまんま大きくなったら、鬱蒼としてやだしな(笑)
むらちゃんとこは、順調に?伸びていってるね
来月末には、カーテンっぽくなったらいいね
Posted by ユウタロス at 2011年06月29日 18:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。