2013年02月23日
自宅待機な日は
娘がまたもやケガを(>_<)
私の厄年は子供達がケガや病気で病院通いな気がします
明日からお休みなので、とりあえず先日買った物を活用すべく作ってみました
フワフワホットケーキ

私の厄年は子供達がケガや病気で病院通いな気がします
明日からお休みなので、とりあえず先日買った物を活用すべく作ってみました
フワフワホットケーキ

材料
ホットケーキミックス 200g!?
卵 2個
牛乳 150cc
レモン汁 小さじ1 くらいww
調理開始です
1.まず牛乳を温め、レモン汁入れて混ぜる
カッテージチーズみたいなリコッタチーズ?にします
※違いがわかりませんが(笑)
2.卵を白身と黄身に分ける。白身はメレンゲに。(角が立つくらい)
3.1のチーズを汁ごとと黄身とホットケーキミックスを混ぜる
4.2のメレンゲと3をサックりと混ぜる
メレンゲの泡を潰さないように気を付けて
5.焼く
いつもよりもふっくら仕上がりました♪
で、今回使った道具は、

これ便利
メレンゲは100円のグニャグニャ柔らかいプラ製の
泡立て器よりも使いやすかった♪
普通の泡立て器とさほど変わらないかな~
…軽いから菜箸で混ぜるくらいの労力と変わらないかな
※菜箸では掬う量がそんなに無いから完璧にメレンゲはムリでしたがそこそこまでは簡単だった
そして、粉と牛乳達を混ぜるのもこのスプーン
メレンゲと混ぜてサックりと混ぜるのもこのスプーン♪
ヘラは要らない
ボウルに少し残るけど(笑)
洗い物が減るし、このスプーン1本で生地をフライパンに入れるまで使えるから
めんどくさがりな私には良かった(笑)
そしてコンパクトにしまえるからね(*^^*)
安いし損はしてないと思う
耐熱温度は120℃だから、ブロッコリー茹でて引き上げるのも使ったし
と、衝動買いを正当化させてみた(笑)
失敗な買い物じゃなくて良かった~
ホットケーキミックス 200g!?
卵 2個
牛乳 150cc
レモン汁 小さじ1 くらいww
調理開始です
1.まず牛乳を温め、レモン汁入れて混ぜる
カッテージチーズみたいなリコッタチーズ?にします
※違いがわかりませんが(笑)
2.卵を白身と黄身に分ける。白身はメレンゲに。(角が立つくらい)
3.1のチーズを汁ごとと黄身とホットケーキミックスを混ぜる
4.2のメレンゲと3をサックりと混ぜる
メレンゲの泡を潰さないように気を付けて
5.焼く
いつもよりもふっくら仕上がりました♪
で、今回使った道具は、

これ便利
メレンゲは100円のグニャグニャ柔らかいプラ製の
泡立て器よりも使いやすかった♪
普通の泡立て器とさほど変わらないかな~
…軽いから菜箸で混ぜるくらいの労力と変わらないかな
※菜箸では掬う量がそんなに無いから完璧にメレンゲはムリでしたがそこそこまでは簡単だった
そして、粉と牛乳達を混ぜるのもこのスプーン
メレンゲと混ぜてサックりと混ぜるのもこのスプーン♪
ヘラは要らない
ボウルに少し残るけど(笑)
洗い物が減るし、このスプーン1本で生地をフライパンに入れるまで使えるから
めんどくさがりな私には良かった(笑)
そしてコンパクトにしまえるからね(*^^*)
安いし損はしてないと思う
耐熱温度は120℃だから、ブロッコリー茹でて引き上げるのも使ったし
と、衝動買いを正当化させてみた(笑)
失敗な買い物じゃなくて良かった~
Posted by ユウタロス at 16:28│Comments(0)
│子供
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。