2011年12月03日
噂のFUJIKA
家にやってきました

スマホで撮った写真(笑)
こんな感じ

ドクター中松開発の お醤油チュルチュル?も入ってましてww
あと、微妙なチャッカマン?も同封で、日本語訳の説明書もあります
箱の中には、韓国語の説明書と、お醤油チュルチュルとチャッカマンしかなかったので、
必死に探してましたが、外箱に封筒が貼り付けてあり、そこに入ってました。
簡単な説明書きでしたが(^_^;)
で、大きさですが、

ロディを置いてみました(笑)
気になる性能ですが、、、
まだ使用してないのでわかりません
とりあえず、26センチの鍋を乗せたところちょうど良さそうでしたので
キャンプでも調理にも生かせそうで楽しみ
旦那さんがいないので、灯油は買ってません
というか、旦那さんはまだ見てないので、ビックリするだろうな…
明日くらいに使いたいな
![]() 【特価★】★新型★石油ストーブ/ 注文殺到/暖房器具/室内外用 ストーブ/移動式/注文殺到/暖房... |
スマホで撮った写真(笑)
こんな感じ

ドクター中松開発の お醤油チュルチュル?も入ってましてww
あと、微妙なチャッカマン?も同封で、日本語訳の説明書もあります
箱の中には、韓国語の説明書と、お醤油チュルチュルとチャッカマンしかなかったので、
必死に探してましたが、外箱に封筒が貼り付けてあり、そこに入ってました。
簡単な説明書きでしたが(^_^;)
で、大きさですが、

ロディを置いてみました(笑)
![]() イタリアのじゃじゃ馬 ロディ♪【乗用玩具】Rody(ロディ) レッド(黒目)【お誕生日】3歳:男... |
気になる性能ですが、、、
まだ使用してないのでわかりません
とりあえず、26センチの鍋を乗せたところちょうど良さそうでしたので
キャンプでも調理にも生かせそうで楽しみ
旦那さんがいないので、灯油は買ってません
というか、旦那さんはまだ見てないので、ビックリするだろうな…
明日くらいに使いたいな
Posted by ユウタロス at 20:50│Comments(15)
│買い物
この記事へのコメント
むさしままです
ピンクの箱がかわゆいね(⌒~⌒)
早く灯油いれてみて~
ピンクの箱がかわゆいね(⌒~⌒)
早く灯油いれてみて~
Posted by なかむさし at 2011年12月03日 22:16
>むさしままさん
日本語訳の説明書を探すまで、すべてがハングル文字で、
大丈夫なのか心配になりましたが、
とりあえず、灯油を入れて使ってみなくちゃですね
日本語訳の説明書を探すまで、すべてがハングル文字で、
大丈夫なのか心配になりましたが、
とりあえず、灯油を入れて使ってみなくちゃですね
Posted by ユウタロス
at 2011年12月03日 22:33

こんばんは♪
うわさのフジカ、もう届いたんですね!早っ!
すべてハングルっていうのも
見ようによってはかなりオシャレですね~
使用レポも楽しみにしています☆
うわさのフジカ、もう届いたんですね!早っ!
すべてハングルっていうのも
見ようによってはかなりオシャレですね~
使用レポも楽しみにしています☆
Posted by hana41 at 2011年12月04日 00:38
うわー!白、かわいいなあ。
箱もなんだかかわいいし、サイズもフジカだし
これで鍋も出来て暖まって最高ですね☆
レポ、楽しみです!
パパさんの反応もレポ、楽しみにしています!
箱もなんだかかわいいし、サイズもフジカだし
これで鍋も出来て暖まって最高ですね☆
レポ、楽しみです!
パパさんの反応もレポ、楽しみにしています!
Posted by 牡蠣子 at 2011年12月04日 07:31
勝利の栄光を君に~ ジ~ク・ジオン!
フジカ!いいですね~(^^♪
アルパカよりも、なんかよさげぇ!
値段も、お手ごろでホスぃくなっちゃいました~!(^^)!
使用レポ楽しみっす~(^^♪
フジカ!いいですね~(^^♪
アルパカよりも、なんかよさげぇ!
値段も、お手ごろでホスぃくなっちゃいました~!(^^)!
使用レポ楽しみっす~(^^♪
Posted by gasman
at 2011年12月04日 09:11

> hana41さん
FUJIKA届きましたよ~
慎重派の旦那さんが、コレは(普通のストーブ)は子供達に危ないんじゃないか?
と言って、灯油を買ってもらえず、点火はまだ先になりそうです(*_*)
ピンクの箱は可愛いです。
が、収納は袋?にしようかなと思ってるので、廃棄予定です
FUJIKA届きましたよ~
慎重派の旦那さんが、コレは(普通のストーブ)は子供達に危ないんじゃないか?
と言って、灯油を買ってもらえず、点火はまだ先になりそうです(*_*)
ピンクの箱は可愛いです。
が、収納は袋?にしようかなと思ってるので、廃棄予定です
Posted by ユウタロス
at 2011年12月04日 19:07

>牡蠣子さん
私が留守の間に帰ってきて、ストーブ買ったんか。
で終了です(笑)
灯油を買ってきてもらうようにお願いしたら、
子供達が危ないからという理由で買ってきてもらえませんでした(^_^;)
白いFUJIKAたぶんこの色だけですよね。
後ろに反射板があればもっと良かったな~と思ってます^^;
私が留守の間に帰ってきて、ストーブ買ったんか。
で終了です(笑)
灯油を買ってきてもらうようにお願いしたら、
子供達が危ないからという理由で買ってきてもらえませんでした(^_^;)
白いFUJIKAたぶんこの色だけですよね。
後ろに反射板があればもっと良かったな~と思ってます^^;
Posted by ユウタロス
at 2011年12月04日 19:10

> gasmanさん
ジークジオン!!
アルパカの方がケースもついていいな~と思っていたんですが、
FUJIKAの方が安全装置もついていて、値段も安いしいいかな~とも…
良かったら、商品のあるうちにどうですか~?(笑)
ジークジオン!!
アルパカの方がケースもついていいな~と思っていたんですが、
FUJIKAの方が安全装置もついていて、値段も安いしいいかな~とも…
良かったら、商品のあるうちにどうですか~?(笑)
Posted by ユウタロス
at 2011年12月04日 19:26

なぜロディのアフィリがw
うっかりクリックしちゃうじゃないですか(爆)
FUJIKAイイカンジですね。
うちもちっこいギャングがいる家なので
むきだしで使うストーぷは難しいかなと思ってますが・・・
ユウタロスさんのレポ次第かも(ハードル上げときますねw)
うっかりクリックしちゃうじゃないですか(爆)
FUJIKAイイカンジですね。
うちもちっこいギャングがいる家なので
むきだしで使うストーぷは難しいかなと思ってますが・・・
ユウタロスさんのレポ次第かも(ハードル上げときますねw)
Posted by ニコイス at 2011年12月05日 12:27
こんにちわ~
FUJIKA・・・耐震装置がむき出しで、消火が素早く行えそうですねwww
見た目だと、全方向放熱タイプって感じですかね?(^^;;
ロディとの比較でかなりコンパクトなので、車載が助かりますね!
FUJIKA・・・耐震装置がむき出しで、消火が素早く行えそうですねwww
見た目だと、全方向放熱タイプって感じですかね?(^^;;
ロディとの比較でかなりコンパクトなので、車載が助かりますね!
Posted by あつHD at 2011年12月05日 14:40
FUJIKA来た~\( ̄▽ ̄ )/
結構楽しみにまってました(笑
小さいんですね。
本物持っていないから分からないけど
細部まで似てるんでしょうかね??
買うべきか・・・・悩む・・・(>▽<;;
結構楽しみにまってました(笑
小さいんですね。
本物持っていないから分からないけど
細部まで似てるんでしょうかね??
買うべきか・・・・悩む・・・(>▽<;;
Posted by よっぴ~ at 2011年12月05日 16:46
>ニコイスさん
小さな子供に、ロディを与えたくなりますよね(笑)
ストーブレポは、かなり先になりそうです( ̄□ ̄;
小さな子供に、ロディを与えたくなりますよね(笑)
ストーブレポは、かなり先になりそうです( ̄□ ̄;
Posted by ユウタロス@スマホ at 2011年12月05日 23:42
>あつHDさん
安全装置が剥き出しなので、
移動中にぶつけて壊さないようにしなくては!!
熱は、全方向なのでタープのまん中に置いたら温まりそうですね
家が狭いので使えるのだろうか(-_-;)
安全装置が剥き出しなので、
移動中にぶつけて壊さないようにしなくては!!
熱は、全方向なのでタープのまん中に置いたら温まりそうですね
家が狭いので使えるのだろうか(-_-;)
Posted by ユウタロス@スマホ at 2011年12月05日 23:50
>よっぴーさん
私も本物を知らないので(笑)
恐らく、安全装置は、絶対違うと思います
でも、即効消したい場合は、楽ですよ
コンパクトなので、いいのですが、全方向が熱いので…
私も本物を知らないので(笑)
恐らく、安全装置は、絶対違うと思います
でも、即効消したい場合は、楽ですよ
コンパクトなので、いいのですが、全方向が熱いので…
Posted by ユウタロス@スマホ at 2011年12月05日 23:58
アルパカの方がケースもついていいな~と思っていたんですが、
FUJIKAの方が安全装置もついていて、値段も安いしいいかな~とも…
FUJIKAの方が安全装置もついていて、値段も安いしいいかな~とも…
Posted by ウブロコピー at 2013年07月23日 11:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。