ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユウタロス
ユウタロス
関俊彦さん大好き 電王大好き 宇宙世紀ガンダム大好きな
小3男児と、年中女児の2児を持つおバカ母です

おもにmixiやってますが、マイミクさんの影響で2010年より突然キャンプを始めました(笑)
どうぞよろしくお願いします

さりげにドラキチです(笑)



      


★☆気になる方々☆★




アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月20日

フレンドパークむかわ 3日目

連日の睡眠不足により、寝ていたかったのですが、
トイレに行った時に、眠気を飛ばすくらいとてもキレイな景色だったので、
カメラを取りに行き、撮影

フレンドパークむかわ 3日目
フレンドパークむかわ 3日目
♪見上げたら〜モーニングムーンww

山と山の間に月があったので、、、

ってか、起きてる人がそちらを向いて、携帯向けてる人がいたから、
私も見たらいい感じだったというだけなんですが
そして、山の名前も知らないww

これが5時過ぎくらいだったかな
いつもだったら起きてる時間ですが、さすがに寝不足に弱いので
♪二度寝〜二度寝 二度寝 二度寝〜 二度寝〜のサンバ〜…

そして、6時半くらいに置きました

若干記憶ないですが、ゴソゴソして朝食の準備

初めての生春巻き

作り方…

よく知らない。ライスペーパーを水でもどして、中に具を挟めばいいんでしょ?
ってな具合にやってみる

作り方にはちょっと固めがいいとか
どのくらい?まぁとりあえずやってみた

10枚くらいをまとめて水につける…

戻ってきた。。。しかし、最後の方ははがすのが大変になってきた
今になって気づいたのは1枚ずつで良かったんでは?と(-"-)

で、具材は、大根千切り、ニンジン千切り、レタスをちぎった物、肉
タレは、赤からの味噌
フレンドパークむかわ 3日目
フレンドパークむかわ 3日目

味噌がおいしかったです♪
さすが赤から(*^_^*)

娘は生春巻きの臭いがダメだったみたいで、食べなかったけど、
他の二人はしっかり食べていた(*^^)v

次回はトルティーヤにしてみようかな
生地は買うには高かったので、簡単みたいなので、作ってみようかな(*^_^*)

朝食も終わらせ、撤収開始

気づけば、、、

テントを拭かないで撤収するの初めて(笑)

こんなに気が楽なの?

まっくんさん、ヒロシッチ奥さん、晴れパワーありがとうございます♪

子供達は遊びに行きたいというので行かせて、
適度に時間があるので、ダラダラと片付けww

11時ちょっと前には車に詰め終わり
チェックアウト
フレンドパークむかわ 3日目
水遣りをできないので、小さいことをいいことに、キャンプ場へバジルを持って行ってました(笑)

娘がかき氷を食べたいと言うので、場内のお店で食べて、
ちょいと観光?帰宅

土地勘がないので、アクアシルバーさんにちょいちょい聞いていたんだけど、
道の駅めぐりが簡単そうだったので、出発

はくしゅうが行列だったので、スルー

そのまま20号線を行き、信州蔦木宿へ
お土産を買おうとしたら、やっぱり長野県なので、地元産が多い
ちょっとした距離なのに。
息子が食べたいといったお蕎麦を買って、次なる小淵沢へ

途中、果物・野菜屋?があったので寄ってみたけど
特になし(^_^;)
次に、チーズケーキ屋さんがあったので行ってみた

そしたら、まっくんさん家と遭遇
うちは、お腹すいた〜とうるさかったので、
すぐ行ったとこの、道の駅へ
まっくんさんとこは、まだまだ観光されるみたいでした

道の駅は、駐車場いっぱい

中は、ご飯食べるとこがよくわからない
コンビニにしとけば良かったね〜と(-.-)

で、何とか見つけて、食べて、高速へ

どうしても眠気で限界だったので、
旦那さんも後部座席で少し寝ていたので、松川超えたあたりで交代

今まで、ずーっと文句言っていたので、
今回は文句言わずに運転してくれた

特に目立った渋滞はなく、5時半には帰宅できた

そして、名古屋は蒸し暑い(ーー;)

荷物をだいたい運び終わったら、雨…

一気に強くなって、雷雨に。。

むかわは良かったな〜としみじみ思いました(笑)

9月はどこに行こう…

10月は、福井の六呂師でハロウィンキャンプしてみたいな〜
でもリンゴも捨てがたいし…
北陸は夜にゴーっと雨降るから怖いんだよね



それから最後に、むかわで一緒になった

まっくんさん、ヒロシッチさん、アクアシルバーさん
大変お世話になりました
良かったら、またよろしくお願いします
あ!!そういえば、楽しみにしていた流星群

ピークの時は曇りだったし、ピークを過ぎた時も、星空は見えましたが
流れ星は見れませんでした(>_<)


blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 参加始めました。よかったらお願いします
同じカテゴリー(フレンドパークむかわ)の記事画像
フレンドパークむかわへ行ってきました2
フレンドパークむかわへ行ってきました
フレンドパークむかわ 夜会編ww
フレンドパークむかわ 2日目
フレンドパークむかわ 1日目
同じカテゴリー(フレンドパークむかわ)の記事
 フレンドパークむかわへ行ってきました2 (2012-08-21 21:29)
 フレンドパークむかわへ行ってきました (2012-08-18 14:14)
 フレンドパークむかわ 夜会編ww (2011-08-19 19:34)
 フレンドパークむかわ 2日目 (2011-08-18 10:23)
 フレンドパークむかわ 1日目 (2011-08-18 00:20)
 着いた (2011-08-14 13:32)

この記事へのコメント
3日目の朝  僕も同じ山を携帯電話のカメラで撮影してましたヨ (^^)

駒ケ岳? 地蔵ヶ岳? 僕も富士山以外はわかりません (^^;

生春巻きが美味しそう ニンジンはノーサンキューですが (汗)

我が家の長女も食べたがってたな~ 

突撃となりの朝ご飯でお邪魔すればよかった (^^)

折角 乾燥撤収できたのに 帰宅後に大雨でしたか!?

恐るべし ユウタロス家のケシュア (^^;
Posted by ヒロシッチ at 2011年08月20日 12:31
そうそう、これが南アルプス連峰の北端、甲斐駒ヶ岳ですよ!

これが見たくて毎年 むかわの川寄りサイト に来るんです。夏場は日の出直後ぐらいしか見えないんですよ。

よ〜く見ると、武田家の紋に見えませんか?信玄の幟はこの山がモチーフなんですよ!

モーニングムーン付なのも初めてです。お盆に満月の巡り合わせは何年か毎ですもんね。

蔦木宿の露天風呂は、秋になると山々の紅葉が見えてきれいですよ。

八ヶ岳チーズケーキ工房、実は毎回素通りで寄ったことがないんですよ。いつも通りかかると夜だから…。近々行ってみたいです。

むかわ、気に入ってもらえましたか?ワタシは来年も16番サイトでお待ちしてます!
Posted by アクアシルバー at 2011年08月20日 12:40
>ヒロシッチさん

やっぱりあの山は写真撮りたくなりますよね

山は、富士山、白山、相生山くらいしかわかりません(笑)

生春巻き、人参は少ししかなかったので、最後の方に来たら良かったのに〜(^○^)

>3日目の朝  僕も同じ山を携帯電話のカメラで撮影してましたヨ (^^)
帰宅後、雨が降りそうだったので急いで良かったです
それにしても、他所では、豪雨だったのにあそこは、パラパラとした雨しか降ってないのがスゴいですよね
次回のケシュアはどうなるんだろうか(笑)
ビッグタープレクタで覆ったら、防げそうなので、すごく欲しくなってます
Posted by ユウタロス at 2011年08月20日 13:10
>アクアシルバーさん

これはキレイでした
少しの時間しか見れないんですか
どおりで!!!10時頃からは雲がかかってるな〜と思ってたんです
そして月付きは珍しいんですか。いい時に行けて良かったです(^o^)
それから武田家の家紋はじっくり見てみたいと思います


>蔦木宿の露天風呂は、秋になると山々の紅葉が見えてきれいですよ。

さすがですね。観光大使になれますよ


むかわ、いいとこですね
ただ、お盆は暑いので、来年は、石川の家でグータラになるかもです(笑)
あちらでも川遊び場所を探してみようかなと

でも、来年の反省会も楽しそうですしな〜(爆)
予定は未定です(^_^;)
Posted by ユウタロス at 2011年08月20日 13:26
山の写真、皆さん撮っていたのですね。
下の林間だと全くわからなかったです。

我が家は今度はどこになるかわかりませんが、またお会いしたときはよろしくお願いします。

9月いっぱいまでは、木金休みなので予定が立たないです。
子供達とも休みが合わないし・・・。
Posted by まっくんまっくん at 2011年08月20日 16:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フレンドパークむかわ 3日目
    コメント(5)