ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユウタロス
ユウタロス
関俊彦さん大好き 電王大好き 宇宙世紀ガンダム大好きな
小3男児と、年中女児の2児を持つおバカ母です

おもにmixiやってますが、マイミクさんの影響で2010年より突然キャンプを始めました(笑)
どうぞよろしくお願いします

さりげにドラキチです(笑)



      


★☆気になる方々☆★




アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月06日

ひそかにチェック

まだ買うのか!?

と思うくらい物欲が…


タープを買って、落ち着いたというか、

これ以上買ってはいけないブレーキになったんだけど…


イスが欲しい

クリスマスプレゼントに、閉店間際のお店に駆け込んで購入して、
電車の中、プレゼントを抱えて幸せに浸って
少し急ぎながら歌って、線路沿いを帰るような旦那さんが欲しいwww

そっちかいっ!!!(笑)


イスはいっぱい調べてるけど、
ロースタイルに何がいいのかさっぱりわからん

今は、1つ5千円以上は今は出せないので、保留

で、あとは、若干広いタープなので、

コットのある生活?は荷物も置けるし、
子供も寝れるしいいんじゃないかと思い欲しくなってきた

Hilander(ハイランダー) アルミGIコット
Hilander(ハイランダー) アルミGIコット

80キロまで乗れる…子供らがジャンプしたらどうなるんだろか…もちろん叱るけど…リーズナブルでくつろげそう


まったりキャンプがしてみたいので、コレ欲しいな

まったりにこれは関係ないかwww

子供がいたらまったりできないんだけどさ(-"-)


秋には買うもんがある!!でもって…
さりげに、4月から順調に月一でキャンプしているから、11月くらいまではやってみたいなと思ってます

で、行先が9月…


まだまだ微妙に暑そうだしね

微妙じゃないか!?

候補地はココ

くのわき親水公園キャンプ場

大井川鉄道のSLが見えるとこに憧れているんだけど。
水遊びもそこそこできそうだし、1泊ならいいかなと

標高はわからないけど、9月の静岡ならまだ涼しいかなと期待を込めて

それから10月は…

未定ですが…

標高高い場所で、紅葉キャンプとかできないかな?

福井の六呂師高原キャンプ場
のハロウィンキャンプもしてみたい!!

トリックアトリート!!って楽しそう
デコってみたい!!センスないけどwww

でも秋の北陸は夜だけゴーっと雷雨が降ったりするんだよね

福井なら近いしwww

滋賀はなんとなく近場で標高無さそうなので避けていたりwww

タープが濡れたら、実家?へ行き、使ってない車庫へ立てとけばいいかなと思ったりwww
邪魔と弟から連絡がありそうだけど

秋の北陸は勇気がいるな〜

去年デビューした桑原オートキャンプ場も、すごく良かったから行きたいしな〜
どこにしましょ…


暑いから、頭はもう秋モードへ現実逃避しかかってます

いきなりストーブを探し出すしwww

レインボーかムーンライターがいいな〜とか

トヨトミだったら、本社近いから、ここらへんの地域選びたい放題在庫があってもいいのにwww
秋くらいからでいいから




あ、、夏休みにちょいっと滋賀県のグリムにも行ってみたいな〜
流しそうめんも初志貫徹してみたいような…

母子でも出来そうだけど…


blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 参加始めました。よかったらお願いします
同じカテゴリー(ほしい物)の記事画像
迷いは自分を殺すことになる…
ケ……ケシュアに新作がっ!!
同じカテゴリー(ほしい物)の記事
 消費税が上がる前に (2013-10-23 22:31)
 限界か!? (2013-09-03 21:08)
 また沼へ来てしまった (2013-08-03 01:39)
 楽天セール (2013-06-03 23:38)
 ケロケロ (2013-01-27 22:56)
 ニャーが安い (2012-10-26 07:11)

Posted by ユウタロス at 22:13│Comments(10)ほしい物
この記事へのコメント
こんばんは。

こちらは先ほどから雨が…。

9月のくのわき、昼間はまだ暑いですよ〜。その昔、所属していたデリカのクラブで毎年周年イベントで貸切りで使っていました。100台近いデリカが大挙してキャンプする姿は圧巻でしたが…。

そういえばワタシ、昨年10月に 「くのわきキャンプ未遂に終わるが日帰りで現る」という出来事がありましたわ。

ワタシの好きな初秋のキャンプ場は、長野県にある「高ソメ」です。標高が高いので、ひと足先に心地よい秋キャンプができますよ。
Posted by アクアシルバー at 2011年07月06日 22:50
>アクアシルバーさん
こんばんは

涼しい風が吹いてたので良かったのに、雨が降り始めましたね

夏は、名古屋や、岐阜の一部を除けば、どこも涼しく感じるだろうと思ってましたが、
やはり9月はまだ暑いですか(~o~)

デリカの集いは、圧巻ですね!!
私は3台揃ったらすでに自分の車を間違えそうになるのでf(^_^;
集いは危険です(笑)

気に入った同じ車種のオーナー同士が会うのは、連帯感が生まれて、刺激的な会ですね
楽しそうなので、日帰り参加もアリですね
ギリギリ?日帰りも余裕な距離ですしね

高ソメ!!若干遠いですが、名前が印象に残ってました
標高の高いとこはいいですね
詳しく調べてみます
Posted by ユウタロス at 2011年07月06日 23:27
↑10月の「くのわき」で アクアシルバーさんに顔を出していただきました。

10月でも昼間は半袖・短パンでOKでしたヨ! 朝晩は涼しかったです。

9月では まだまだ暑いでしょうね~!?

我が家のファミキャンでは、椅子はスタンダードな物を使ってます。

腰痛持ち? ガラスの腰? を持つ僕には、立ったり座ったりの動作が激しい

ファミキャンでのロースタイルが辛くて (^^;

その代わり、女房殿にはリラックスチェアと折畳みベッド(サマーベッド風)を用意してますヨ~ (^^)v
Posted by ヒロシッチ at 2011年07月07日 08:00
>ヒロシッチさん

くのわき は、平地とあまり変わらないんですね〜
9月はまだ水遊びできそうですね

椅子は、お座敷で、100円豆イス使ってます
私も腰痛持ちなんですが
イスは座り心地と高さを気にしたら、高くなりますね
それを家族分としたら
当分100円イスになりそうです
場所とらないし

でもコットで寝てみたいな〜(笑)
Posted by ユウタロス at 2011年07月07日 08:47
こんにちは!

コットはあるとお昼ねとかに具合がいいですよ~(^^)

あと、ベンチの代わりにもなりますし。

いつかのメリクリ。。。(笑)

でも、あれ結構悲しい歌ですよね~
彼女(妻?)が欲しがっていたイスってどんなイスなんだろ~って、いつも聞くたびに思ってしまいます。。。(^^;)
Posted by ちぃまめ at 2011年07月07日 10:49
>ちぃまめさん
こんにちは!

コットはベンチに出来たり、物乗せたり、子供を寝かせたりとやってみたい事いっぱいで(笑)

いつかの…は悲しいですね〜
そしてどんなイスか気になりますね
電車にデカイ荷物をかかえるとしても、折り畳みくらいですよね
大きな物は宅配ですしね(笑)
歌詞の世界に現実求めちゃいけませんがf(^_^;

キャンプ用のイスを買って帰り、プレゼント渡して喜ぶも、
そこからキャンプ熱が暴走しすぎて、彼女さんにフラれたとか(笑)
イヤ〜歌詞台無しww
Posted by ユウタロス at 2011年07月07日 17:11
おはよー

くのわき いいよね~。

行ってみたいんだけど、
一般道で行くから3時間コースだな(汗)。

近そうで遠い(汗)

大井川流域は、花粉の時期SL乗りに行って
見事子供達が花粉症になった
苦い思い出がある地域だったりする。(苦笑)

でも、絶対行くのだと思ってる鬼母です。(笑)
Posted by むら at 2011年07月08日 07:40
>むらちゃん
こんにちは〜

くのわき、もうちょい調べなきゃいけないけど、行ってみたいなと
ついでに、おそらく、うちとむらちゃんとことの中間っぽいから、一緒にどうかなと思っていたり
一般道で3時間はキツイ!!
敦賀から、舞鶴市まで約2時間?でもホント辛いもん

SLは予約がいるとあって、挫折してしまったので、せめて見てみたいなと
杉の木いっぱいなんだね
うちも息子が花粉ダメだから、やっぱり行くなら今のうちだね(笑)
Posted by ユウタロス at 2011年07月08日 14:37
こんにちは☆

今頃北陸?羨まし~☆

くのわき 行きたいよねー。

でも、道が凄いみたいよだー(汗)

SLは予約して乗った事ないんだよ。(笑)
一応、予約状況チェックして行くけどね。
運がいいのかな?(汗)

花粉凄いんだよー。
家山って所で下りて、散策したんだけど
木から花粉が飛び散るがの見えたの(涙)

くのわき はどうかわらないけど…。
山だからね…。
Posted by むら at 2011年07月08日 15:14
>むらちゃん♪
こんにちは☆

北陸は、親が転勤先の石川県で家を買って、また転勤で名古屋に戻ってきているので、
別荘状態であちらに家があるので、父親が土日休みの日に行くので便乗していくんです

くのわき、道は、凄そうだね
運転してないと酔いそう
SLは、予約なしでも大丈夫なんだ!!
さつきとメイの家みたいだね(笑)
当日、相当混んでない限り大丈夫だとか

花粉は、2月くらいに杉の木を見ると、黄色いもんね
それに風が吹いたら、ブワァーってなりそうだね
ね。怖いコワイ
Posted by ユウタロス at 2011年07月08日 16:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひそかにチェック
    コメント(10)