2011年05月03日
ムーンビーチキャンプ場3
最終日朝
今までの中でよく寝れたけども、5時過ぎに起床ww
朝になって気づいたのは、テント付近に傘を置いとくの忘れた
幸い小雨だったから良かったけど、夜中はずっと降っていた
外の濡れ具合と、強く吹き込んだ場合、

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
設営は簡単
これは広がる部分の隙間から、雨が入るとあったので、気が気じゃなかった
が、上をヘキサで、出入口にも屋根になるように覆ったから、
雨も弱くて無事でした
後ろの部分は少し濡れて、水のシミっぽくなるとこもあったけど、無事すごせました
前日もフライ側に結露がすごかったけど、インナーは平気だった
よほどの事じゃない限り大丈夫なんだなと安心
ケシュアのペグは役に立たず、コールマンのVペグとソリステで対応
買っといて良かった
Vペグは曲がって残りが2本くらいしかないから、買うならソリステかな
7時過ぎくらいには雨が止んで、
今だ!!という感じで、うちだけ撤収開始
ほかは朝食準備
テント撤収も初めてだし、しかも雨だから余裕ない!!
みんなの動きが悪くてキレる私
早くチャッチャとやろうよ
そうこうして、寝具をしまい、ケシュアをしまう
始めは、なんとなくでやったら、違った。
途中ギッギッと音がしたけど、思い切りが必要とあったから、頑張ったけど、
少し歪んでしまったんではないかと心配に
悪戦苦闘四苦八苦しながら、最後の紐をかけるところに
キレイに輪にできたし、やれやれと思っていたら、、、
油断して、離れてしまい、ポンと元通り
設営1秒www
やり直しww
次回も、四苦八苦しながら、キレイに輪にして、収納
よしよし
タープも収納!ヘキサはラクでいいね
これがスクリーンだったら泣くかも。フルクローズできて、ケシュアをinしちゃえば、
雨の心配は全くないし、ポツポツ音もさほど気にならなかったかもしれないけど、
撤収が難だよね
慣れカモしれないけど、不器用な夫婦なので、それだけでトラブルですよ
周りがご飯も終わって、歯磨きしている中、うちは、ご飯作り
カートンドッグです
パンに切り込みを入れてもらい、カセットコンロでお湯を沸かしてもらうお手伝いを息子に頼み
私はブルーシートなどを片付け
ぼちぼち終わったら、パンに具を挟みホイルで巻き、牛乳パックにいれ
息子に火をつけてもらう手伝いをしてもらい、焼く
出来上がりはやっぱり焦げるものの、まだいいかな
しかし、飽きてきたので、次回からの朝食メニューを考えなくちゃ
食べてる時に、周りは悠々と片付けが終わっていて、チェックアウトが次々始まっている
天気の様子を読めなかったのが悪いけど、余裕なく、あたふた撤収していた自分らがカッコ悪い
だって、雨が降る中片付けしたくないもん
余所のところは、連携プレーが上手くしているところもあったし、丁寧に、拭いたりして余裕ある撤収していた
うちもああなりたいな。
まぁ次の日は晴れで、デイキャンプ場で干す気マンマンだったから、適当に早くしまったんだけど。
朝食の片付けも終わり、帰るときになったら、名残惜しい
管理人さん達はすごくいい人だったし、いいとこだったからまた行きたいとこでした
うちは、海水浴も潮干狩りしなかったから、何をするか悩んだけど、来ている子達と一緒に遊べて助かった
今までの中でよく寝れたけども、5時過ぎに起床ww
朝になって気づいたのは、テント付近に傘を置いとくの忘れた
幸い小雨だったから良かったけど、夜中はずっと降っていた
外の濡れ具合と、強く吹き込んだ場合、

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
設営は簡単
これは広がる部分の隙間から、雨が入るとあったので、気が気じゃなかった
が、上をヘキサで、出入口にも屋根になるように覆ったから、
雨も弱くて無事でした
後ろの部分は少し濡れて、水のシミっぽくなるとこもあったけど、無事すごせました
前日もフライ側に結露がすごかったけど、インナーは平気だった
よほどの事じゃない限り大丈夫なんだなと安心
ケシュアのペグは役に立たず、コールマンのVペグとソリステで対応
買っといて良かった
Vペグは曲がって残りが2本くらいしかないから、買うならソリステかな
7時過ぎくらいには雨が止んで、
今だ!!という感じで、うちだけ撤収開始
ほかは朝食準備
テント撤収も初めてだし、しかも雨だから余裕ない!!
みんなの動きが悪くてキレる私
早くチャッチャとやろうよ
そうこうして、寝具をしまい、ケシュアをしまう
始めは、なんとなくでやったら、違った。
途中ギッギッと音がしたけど、思い切りが必要とあったから、頑張ったけど、
少し歪んでしまったんではないかと心配に
悪戦苦闘四苦八苦しながら、最後の紐をかけるところに
キレイに輪にできたし、やれやれと思っていたら、、、
油断して、離れてしまい、ポンと元通り
設営1秒www
やり直しww
次回も、四苦八苦しながら、キレイに輪にして、収納
よしよし
タープも収納!ヘキサはラクでいいね
これがスクリーンだったら泣くかも。フルクローズできて、ケシュアをinしちゃえば、
雨の心配は全くないし、ポツポツ音もさほど気にならなかったかもしれないけど、
撤収が難だよね
慣れカモしれないけど、不器用な夫婦なので、それだけでトラブルですよ
周りがご飯も終わって、歯磨きしている中、うちは、ご飯作り
カートンドッグです
パンに切り込みを入れてもらい、カセットコンロでお湯を沸かしてもらうお手伝いを息子に頼み
私はブルーシートなどを片付け
ぼちぼち終わったら、パンに具を挟みホイルで巻き、牛乳パックにいれ
息子に火をつけてもらう手伝いをしてもらい、焼く
出来上がりはやっぱり焦げるものの、まだいいかな
しかし、飽きてきたので、次回からの朝食メニューを考えなくちゃ
食べてる時に、周りは悠々と片付けが終わっていて、チェックアウトが次々始まっている
天気の様子を読めなかったのが悪いけど、余裕なく、あたふた撤収していた自分らがカッコ悪い

だって、雨が降る中片付けしたくないもん
余所のところは、連携プレーが上手くしているところもあったし、丁寧に、拭いたりして余裕ある撤収していた
うちもああなりたいな。
まぁ次の日は晴れで、デイキャンプ場で干す気マンマンだったから、適当に早くしまったんだけど。
朝食の片付けも終わり、帰るときになったら、名残惜しい
管理人さん達はすごくいい人だったし、いいとこだったからまた行きたいとこでした
うちは、海水浴も潮干狩りしなかったから、何をするか悩んだけど、来ている子達と一緒に遊べて助かった
グルキャンいいよな~とホント思う
隣の隣あたりに、私がほしいなと思っているテントがあって、ずっと見ていた
変態で不快に思われそうだから、ちら見だけどww




オレンジで統一されたテントとタープが連結されていて、チェアーもオレンジのロゴス
一緒に来ている友達?はコールマンで同じ形で統一されていて、チェアーもコールマングリーンで揃っていてうらやましかった
仲良しで道具をそろえたみたいで、いいなぁと
まぁうちは設営撤収できないから、買わないんだけどww
連結してみたいなぁ
フルクローズのスクリーンタープがほしい
満員のキャンプ場は、テントの展示場みたいで、道具マニア?はうれしいね(笑)
隣の隣あたりに、私がほしいなと思っているテントがあって、ずっと見ていた
変態で不快に思われそうだから、ちら見だけどww
オレンジで統一されたテントとタープが連結されていて、チェアーもオレンジのロゴス
一緒に来ている友達?はコールマンで同じ形で統一されていて、チェアーもコールマングリーンで揃っていてうらやましかった
仲良しで道具をそろえたみたいで、いいなぁと
まぁうちは設営撤収できないから、買わないんだけどww
連結してみたいなぁ
フルクローズのスクリーンタープがほしい
満員のキャンプ場は、テントの展示場みたいで、道具マニア?はうれしいね(笑)
Posted by ユウタロス at 23:27│Comments(2)
│ムーンビーチキャンプ場
この記事へのコメント
お帰りなさーい。
お互い雨のキャンプになっちゃったけど
楽しめたみたいでよかったです。
雨の撤収は大変だね…。(涙)
乾燥デイキャンも楽しめたみたいで
よかったでございます♪
お互い雨のキャンプになっちゃったけど
楽しめたみたいでよかったです。
雨の撤収は大変だね…。(涙)
乾燥デイキャンも楽しめたみたいで
よかったでございます♪
Posted by かーかん at 2011年05月05日 16:16
>かーかんさん
雨の撤収ってすごく気が疲れますね
撤収が初心者すぎてあたふたし過ぎていたので、もっと頑張らねば(笑)
かーかんさんの行かれたとこはキレイでいいとこですね
うちも自然み溢れるとこだけどキレイなとこに行ってみたいです♪

雨の撤収ってすごく気が疲れますね

撤収が初心者すぎてあたふたし過ぎていたので、もっと頑張らねば(笑)
かーかんさんの行かれたとこはキレイでいいとこですね

うちも自然み溢れるとこだけどキレイなとこに行ってみたいです♪
Posted by ユウタロス at 2011年05月05日 16:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。