2013年08月31日
久々にキャンプしてきました
夏になっちゃって、デイキャンしてから、
やっぱりせっかくなら泊まりたい!!って思い始めて
初心者の友達連れて行っちゃいましたww
恵那市の保古の湖キャンプ場
お盆キャンプだったので、高速が混んでいたけど、
チェックインしちゃえばのんびり♪
お友達が来るまで、やりたかったテニス
到着した時は涼しく感じたけど暑かった~
コートを1時間借りたけどちょうど良かったww
1時間500円とすごくお値打ち♪
一仕事?のあとサイトに戻ったらお友達到着したので、設営開始
保古の湖はネットで調べていたら、レンタルは何もないと書いてあったけど、
最近なのか、いろんな物がレンタルしていた
友達はドーム型テントをレンタル
我が家はドーム型を設営、撤収できないので、あえて避けていたから、
設営するのに、お手伝いよりも一からのスタートなので、お友達と同レベルww
とりあえず大人の手が4人分ある
なんとかサクっと設営完了
レクタはギリギリ張れる広さのサイトを用意してもらいました
地図でいう一番北側
隣が湖で、カヌーで降りていってる人や、ボートで釣りに来てる人がみえましたww
とりあえずの準備が終わり、モンベルカードを持っていれば薪を一束もらえるので、もらってきました
そして、直火OKなので、実家のある石川県のホムセンで薪が安かったから購入していたのと足してファイヤー
そしてそして、段ボールでスモーク(冷燻)も開始
なかなか上手くいかず、すぐに火が消えてしまう
スモークウッドはちょっとだけ火をつけるんじゃダメで、一面に火をつけなきゃいけないと説明書きがあった
…のを後で知ったww
様子見ながら、度々火をつけて何とか完成
スモークチーズ
初めてやった時は、溶け気味だったけどすごくうまくいったから、今回が2回目の成功かなww(5回くらい挑戦してる)
ご飯は簡単にカレーにして、あとは、焚き火で、焼き芋やトウモロコシなどなど焼いたり…
最後は焼きマシュマロ♪
そのあとお風呂に行って、30分待ちだとか…
さすがお盆。混んでた
私は荷物番だったので、一人焚き火しながら遊んでいたけどww
翌朝のんびりお風呂に入ったら気持ち良かった~
やっぱりせっかくなら泊まりたい!!って思い始めて
初心者の友達連れて行っちゃいましたww
恵那市の保古の湖キャンプ場
お盆キャンプだったので、高速が混んでいたけど、
チェックインしちゃえばのんびり♪
お友達が来るまで、やりたかったテニス
到着した時は涼しく感じたけど暑かった~
コートを1時間借りたけどちょうど良かったww
1時間500円とすごくお値打ち♪
一仕事?のあとサイトに戻ったらお友達到着したので、設営開始
保古の湖はネットで調べていたら、レンタルは何もないと書いてあったけど、
最近なのか、いろんな物がレンタルしていた
友達はドーム型テントをレンタル
我が家はドーム型を設営、撤収できないので、あえて避けていたから、
設営するのに、お手伝いよりも一からのスタートなので、お友達と同レベルww
とりあえず大人の手が4人分ある
なんとかサクっと設営完了
レクタはギリギリ張れる広さのサイトを用意してもらいました
地図でいう一番北側
隣が湖で、カヌーで降りていってる人や、ボートで釣りに来てる人がみえましたww
とりあえずの準備が終わり、モンベルカードを持っていれば薪を一束もらえるので、もらってきました
そして、直火OKなので、実家のある石川県のホムセンで薪が安かったから購入していたのと足してファイヤー
そしてそして、段ボールでスモーク(冷燻)も開始
なかなか上手くいかず、すぐに火が消えてしまう
スモークウッドはちょっとだけ火をつけるんじゃダメで、一面に火をつけなきゃいけないと説明書きがあった
…のを後で知ったww
様子見ながら、度々火をつけて何とか完成
スモークチーズ
初めてやった時は、溶け気味だったけどすごくうまくいったから、今回が2回目の成功かなww(5回くらい挑戦してる)
ご飯は簡単にカレーにして、あとは、焚き火で、焼き芋やトウモロコシなどなど焼いたり…
最後は焼きマシュマロ♪
そのあとお風呂に行って、30分待ちだとか…
さすがお盆。混んでた
私は荷物番だったので、一人焚き火しながら遊んでいたけどww
翌朝のんびりお風呂に入ったら気持ち良かった~
夜は暑くもなく寒くもなくちょうど良かった
ピークを過ぎていたけど、流れ星の見れるチャンスだったので、空を見たら、少し雲がかかってて残念だったけど、少し見えた♪
満天の星空がみたいな~!!
翌朝、11時にチェックアウトなのでのんびり撤収
朝食はキャンプを始めるのに憧れたカートンドッグ
カレーが余ったので、うちのはカレーを挟んでみたww
カレーを温めてないから中まで熱々にはならなかったけど、パンは焼けてたし成功かな!?
お友達のところのホットドックはおいしかった
チェックアウトを管理棟でする時に、子供達がクライミング?
壁にデコボコ取ってがついてるやつをやりたいと
大人がロープをひっぱる係で、子供は無理~って言いながら登る
力尽きて、降りる時に、体を水平に寝転がり
ミッションインポッシブル2の、CIAに侵入して地面に着きそうになる状態
になったりして、気温は涼しいけど、ガンガン日光に当たって焼けながら遊んでました
その後、瑞浪市のサイエンスワールドへ行って、化石のレプリカ作ったり
皿回ししたり、親子で楽しんで帰ってきました
ハードな日程だったけども、楽しめたお盆でした
ピークを過ぎていたけど、流れ星の見れるチャンスだったので、空を見たら、少し雲がかかってて残念だったけど、少し見えた♪
満天の星空がみたいな~!!
翌朝、11時にチェックアウトなのでのんびり撤収
朝食はキャンプを始めるのに憧れたカートンドッグ
カレーが余ったので、うちのはカレーを挟んでみたww
カレーを温めてないから中まで熱々にはならなかったけど、パンは焼けてたし成功かな!?
お友達のところのホットドックはおいしかった
チェックアウトを管理棟でする時に、子供達がクライミング?
壁にデコボコ取ってがついてるやつをやりたいと
大人がロープをひっぱる係で、子供は無理~って言いながら登る
力尽きて、降りる時に、体を水平に寝転がり
ミッションインポッシブル2の、CIAに侵入して地面に着きそうになる状態
になったりして、気温は涼しいけど、ガンガン日光に当たって焼けながら遊んでました
その後、瑞浪市のサイエンスワールドへ行って、化石のレプリカ作ったり
皿回ししたり、親子で楽しんで帰ってきました
ハードな日程だったけども、楽しめたお盆でした
Posted by ユウタロス at 16:44│Comments(2)
│根の上高原保古の湖キャンプグラウンド
この記事へのコメント
こんばんは。急な雨で開け放していた北側の部屋は洪水です…。
保古ノ古…また珍しいところにいきましたね。秋の紅葉や、冬のワカサギのイメージしかないです。
でも標高があるから涼しかったでしょ?
岩村の日本一の農村風景の塔は上りました?
恵那山を越えると越えないとで、疲れ方も交通費も全くかわりますよね。
今年最後の晩秋ソロキャンプは付知界隈にしようかな。
保古ノ古…また珍しいところにいきましたね。秋の紅葉や、冬のワカサギのイメージしかないです。
でも標高があるから涼しかったでしょ?
岩村の日本一の農村風景の塔は上りました?
恵那山を越えると越えないとで、疲れ方も交通費も全くかわりますよね。
今年最後の晩秋ソロキャンプは付知界隈にしようかな。
Posted by アクアシルバー
at 2013年08月31日 22:55

>アクアシルバーさん
最近不安定な天気ですよね~(+o+)
洗濯物も部屋干ししちゃってます
満天の星空が見たかったので、近場で探してみたらここになりました
が、あんまり見れなかったのと、恵那市街の明かりがあってあんまり見れなかったかもでした(;一_一)
日中は暑かったですよ~
夜は名古屋よりは全然涼しかったですが、テント内は暑かったです(^_^;)
秋キャンは、いろいろいってみたいですが、行き当たりばったりになるかもですww
最近不安定な天気ですよね~(+o+)
洗濯物も部屋干ししちゃってます
満天の星空が見たかったので、近場で探してみたらここになりました
が、あんまり見れなかったのと、恵那市街の明かりがあってあんまり見れなかったかもでした(;一_一)
日中は暑かったですよ~
夜は名古屋よりは全然涼しかったですが、テント内は暑かったです(^_^;)
秋キャンは、いろいろいってみたいですが、行き当たりばったりになるかもですww
Posted by ユウタロス
at 2013年09月03日 21:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。