ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ユウタロス
ユウタロス
関俊彦さん大好き 電王大好き 宇宙世紀ガンダム大好きな
小3男児と、年中女児の2児を持つおバカ母です

おもにmixiやってますが、マイミクさんの影響で2010年より突然キャンプを始めました(笑)
どうぞよろしくお願いします

さりげにドラキチです(笑)



      


★☆気になる方々☆★




アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月24日

ありがとうございます

開設6日目で千人のアクセス数
ちら見の方や、自分も入ってるので、まだまだですが、

これからもボチボチと続けていきたいと思うので、よろしくお願いします


さ〜て今度のキャンプは〜(サザエさん調ww)
29日から、大淀川ムーンビーチキャンプ場へ2泊で行くんですが、、、

予約したのが3月頭
旦那さんの仕事の予定がわからず、去年まで29日から休みだったから、張り切って予約したのに

今年に限って仕事になった

マジですか〜

仕方ない、仕事に迎えに行ってそのままGOだ

どうせ運転私だし

2日分のメニュー考えていたけど、1日分減って助かった

仕事終わりが4時半だとみて、順調に行けば6時くらいに着くけど、
途中でご飯食べて、GWだから渋滞もありそうだから、時間が読めない

なるべく早くチェックインして、タープとテント設営しなきゃ寝れないし
着いてから火を起こしてバーベキューは無理だから、ある程度済ませておきたい

先が読めないってやだなー


とりあえず、やりたい料理は、

チーズとウィンナーの燻製(冷燻で4時間かかる)

ダッチでピザ(最初の朝)

豚肉ブロックをダッチで焼くww
(煮るのは圧力鍋でできるし)

バーベキュー+ご飯を炊く(夕食)
(初めてだから、カセットコンロで圧力鍋を使ってやる予定)

カートンドッグ(最終日朝食)



とまとめて見ると、肉と燻製をする時間に悩む
あとお昼ご飯はどうしよう

肉をトマト煮にしてパスタにするか!?

朝ピザ終了後から、火を使うから付きっきりになる?

そうしたら遊びに行かせれないし〜

どうしよう

何かいい案ないですか〜?


blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 参加始めました。よかったらお願いします
同じカテゴリー(挨拶)の記事画像
お引っ越し
遅くなりましたが
はじめました
同じカテゴリー(挨拶)の記事
 お引っ越し (2014-04-10 14:55)
 今年も終わり~ (2012-12-31 23:01)
 10万PV (2012-08-04 09:35)
 報告 (2012-05-01 06:25)
 遅くなりましたが (2012-01-09 21:25)
 ありがとうございます (2011-11-01 23:40)

Posted by ユウタロス at 12:26│Comments(2)挨拶
この記事へのコメント
こんにちは!

1000PVおめでとうございます~(^^)
6日でこの数字はすごいっ!!

先日、ブログ開設から5ヶ月で10000PV達成して喜んでいた自分が恥ずかしい。。。。。(ー_ーゞ

怒涛の記事UPもすごいですね!

ちょっと見ない間にこんなに。。。。。(^^;)

朝から焚き火は確かに時間が読めませんよね。。。
火消しつぼとかを用意して、その中に炭を入れちゃえば安全だしすぐ出かけられるかもしれませんよ~
キャプテンスタッグとかからステンレス製の出てますよ!

あと、お気に入りに入れていただきましてありがとうございます!(^^)
ウレシイデス!
私も入れさせていただきますね!

これからもよろしくお願いします~(^^)
Posted by ちぃまめ at 2011年04月24日 18:24
>ちぃまめさん
ありがとうございます

ずっと、キャンプ日記やりたくて、ウズウズしていたから、スタートダッシュです(笑)
PVも気になりますが、
♪友達100人できるかなっ
の方が目標で、片思いじゃないお気に入りを増やしたいですww

あ、ちぃまめさんとこへのコメントにお気に入り追加しますって承諾文入れるの忘れてました
これからよろしくお願いします
Posted by ユウタロス at 2011年04月24日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとうございます
    コメント(2)