高速の時点で、山々に車内大興奮
娘がサンタさんにもらったトイカメラより
清里へ向かったものの牧場がわからないwww
なんか閑散としていてお店も売り店舗になっていたりして\(◎o◎)/
とりあえず設定したナビの場所は公園だけどもゴルフ場になっていたので引き返す事に
途中に馬を見つけたのでそこを見てみようと言うことで散策開始
息子は公園で遊びたかったみたいで不機嫌
ソフトクリームと馬で機嫌をとっていたら無事回復ww
娘は寝ていました
イルカ馬に乗った少年ww
娘も起きて、ウサギにエサをあげたり
あ、薪があって12本くらいが400円でした
相場がわからないけど、とりあえずカイ○ズより安かったから買ってみたww
キャンプ場へ向かう途中道の駅があったので寄ってみた
お昼ご飯を食べたんだけど…
息子がカレーを頼んで多くなったみたいで
いらないと言ったので一口食べたらレトルトだった
それで
800円は高いぞ!!
観光地価格だからしかたないけどね…
窓から池をみたら少し凍ってる!!
人口小川?から流れてる所を見たら、水のはねた部分が凍ってて
それにも興奮ww
そこで買いそびれた牛乳を買って1時到着を目指していたけど少し遅れてキャンピカ明野へ到着
入口にサンタさんの絵が描かれた木があってとりあえず記念撮影
キャビンはスタンダードの6番でした♪
井端の6番ww←娘に教えてます
道路を挟んだ斜め向かいあたりにマベちゃんのキャビンがあった♪
とりあえず荷物を運び、シーツをセットして挨拶へ
そしたらタルトを作っていたみたいで、もらっちゃいました(*^_^*)
バタバタしていたとこお邪魔してしまったけども、
プレゼントも渡しちゃったし、子供も久々の再開に喜んでうきゃうきゃ遊んでました
部屋に暖房が無かったから、明野の副管理人さんwwマベちゃんについてるんだよね?
管理棟に聞いてみた方がいいよね。と確認をとって、管理棟に行くことにしました
ここの管理人さんは、すごく気さくで明るくてすごく感じがいい♪
ストーブを取りに行ったら運んでくれると♪
子供達が管理棟にある楽器など道具で遊んでいたので
キャビン前まで運んでもらった
そこそこにして、ロースト作らなきゃ!!とキャビンへ戻った
子供達はマベちゃんとこと一緒に探検に出かけた。すごく助かりました
そして私は、スペアリブをスモークチップを入れてローストしてみた
それをしながら、隣では旦那さんが焚き火をして、
ついでにFUJIKAをつけてみた
FUJIKAレポは後程
キャビン内でプリン作り
鍋があったので、それも使って、メレンゲまで作っちゃったww
調理実習テストでメレンゲを15分で片付けまでするってのをやっていたから
案外簡単にできた。
予定通り、外でプリンを冷やして
外の様子を見に行った
無事スペアリブできた
次はローストチキン?
骨なしとレッグを入れたんだけど、、、
放置しとくとレギュラーガスなのでUS-Dの火が消える(T_T)
気づかずに上火だけで調理してましたww
ガスを手で温めながらがんばりました
が、火力不足で少し野菜が固かったけど、完成
夕食はこんな感じになりました
プリンは残念ながら、重力に負けてつぶれてしまったので飾り付けだけ
いっぱい作りすぎて、ローストの野菜が余った
でもプリンは完食ww
デコレーションの食感の違いがいいアクセントになって良かった♪
ちなみにうちのクリスマスデコ??は
残念ながら室内写真はないです
ミニキッチンの電熱器は、温まるまで時間かかるし、
お湯がグラグラ沸騰する事はなかったけど、
まぁ何とか助かりました
室内にFUJIKAを入れて、浴室に入れたら
バッチリ温まりました♪
シャワーは大き目な入れ物にお湯を入れて足湯にしたら
すごく温まって、部屋も暖房で温かくて、
夜は余裕で寝れました
寝袋いらなかった…毛布もいらなかったかも…
ただFUJIKAはあって良かった
浴室がすごく寒いとつらいかも
食後にマベちゃんとこと一緒に焚き火?
焼きマシュマロして就寝
次の日へ続く…