ハロウィンキャンプin たけくらべ
サクっと北陸に行ってきました
北陸道は走りやすくて好き(*^-')b
夜は、前後に車がいないと真っ暗すぎて、
ルームミラー見た時に、見えないモノが見えたらどうしよう
ってくらい不気味なとこが(笑)
ETC千円が終わって交通量が減って快適ドライブでした
たけくらべは、実家からも案外近くてビックリ
予定通り、アルプラザでお昼ご飯のお寿司を買って、出発
グダグダっと設営して(一生懸命やってるけど速度アップできないf(^^;)
飾り付けもして、こんな感じ
むかわで、ヒロシッチさんとこが絵の具をやっていて、
子供が、やりたがっていたので、導入してみました
女の子はお絵かきが好きみたいで、遊んでくれてました(^-^)b
じじ1202さんとこの娘ちゃんがきて、娘と遊んでくれて助かりました
何かあると、じじ娘ちゃ〜んと呼ぶくらい気に入っていたし(^^)
変装はこんな感じ
うちは、大人の用意と、サイトのデコレーションがまだまだですが、これからボチボチと集めていきたいと思います
子供達は、お菓子をもらってすごくうれしそうでした♪
夜は、宴会場?でご飯を食べて、いろいろご馳走になったり楽しかったです。
で、旦那は、ビールを飲み、500ml×3本で、
永眠ww
というか、飲んでから、息子を全力疾走で追いかけまわし、疲れたと言いタープ内でダウン。。。
うちらは、ご飯が終わり、子供は遊んでいたけど、息子が温泉に行きたいと言い出し
隣接の?たけくらべ温泉の受付が20時までだったんで、
19時半くらいに温泉へ♪
戻ってきたら、旦那が復活
子供達も元気いっぱい
昼寝してないのに。。。
子供同士遊んでいたけど、焚き火があったので、
マシュマロを焼かせてもらった!!
そのあと、時間も遅くなったので子供達をテントへ連れて行き、寝かせる事に。。。
そして、旦那さんも就寝(笑)
寝る子は育つwww
私は、焚き火トークへ参加
人見知りもあってあんまり会話へ参加できなかったけど、
勉強になりました(^^)
日付も変わり宴会場の女子会?にも少し参加させてもらったけども途中で雨が!!
少しだったけど、楽しかったです。みなさんパワフル!!
またお会いした時はよろしくお願いします(^^)
1時過ぎくらいに就寝
朝はいつもより遅めで、片付けや、朝食の準備
寒いと思いケシュアをこんにゃくタープにカンガルーしたので、
くつろぎスペースがなくなった(-.-)
なので、宴会場を借りる事に。
寒さ対策が雨対策になって助かったけど、後ろの部分が少し出ていて、
ケシュアが濡れてしまった!!
予報では午後から雨だったのに、朝から雨
さすが
雨物ケシュア!!期待を裏切らないのはスゲーーー!!
で、朝食は適当に作った、パスタ。
味はどうかわからんかったけど、まぁ良かったんじゃないかな
たけくらべは、洗い物が大変なので、もうちょっと桶みたいなのを用意しなくては!!
母子で行くときの課題としなくちゃ!!
あと、洗い物の少ない調理を考えなくちゃね
それから、誰かが企画してくれた紙飛行機を飛ばす大会!?
うちの旦那さんももれる事無く、
大きな少年達が、一投入魂で紙飛行機を飛ばしていました(笑)
その後、撤収開始。
子供達は自由にして雨の中だけど遊ばせておいた。
で、旦那さんは…
子供にあーだこーだ叱るばかりで、自分は
ずーっとお客様感覚で、私の指示待ち?なのに、、、
サイレンがなり、コレ何のサイレンか?もうお昼?早く片付けなくちゃね
と旦那さんのひとことに、私ブチギレ!!
ずっと、早く片付けようとしてるのに、グダグダしてんのはアンタだーーー!!
母子だったのについてきたのは誰だ??
少しは戦力になれよーー!!
キャンプ好きと言うわりには、受け身で、してもらうって意識なのが腹立つ!!
使えるモノはなんでも使うので、
帰りは旦那さんに運転してもらい、お決まりの、みんなが寝ると俺も眠たいと正当化して、
高速の運転で左右にフワフワと重力を感じる運転をする。
怖かったけど、無事帰ってこれたww
次は、、、プラスチックの白いお皿を忘れてしまったので、
取りに”たけ納め”へ参加か?(笑)
寒さの対策に毛布をいっぱい持って行ったけど、
思いのほか暖かく、あんまりいらなかった
ストーブを借りたけど、使用しませんでした(^_^;)
貸してくれたじじさんありがとうございます
実物見れただけでも、すごく満足です
ますます欲しくなりました♪
来年のお花見キャンプは参加したいです!!
たけ納めよりも寒そうなのは気のせいでしょうか??(笑)
でも楽しみです
母子かファミかわからないけど
弾キャンの肩書き何にしようかな〜(-o-)
関連記事