続き
今回は魚をさばくという面倒もないし、バンガロー近くに車を止めれるから、荷物運びは楽
風がなければ、タープも楽でよかったかな
夕食はバーベキュー
家で野菜は切ってきたから、旦那さんに火を起こしてもらえば、夕食開始
子供達の遊ぶのも手伝ったから、16時くらいからご飯開始
風が強くて火が起こせない
カセットコンロも風よけを忘れて火が弱い
その中、戦利品?のマテ貝をバターソテー
どうしたらいいかわかんなかったから、携帯でレシピを検索(笑)
茹でて殻をはずしてから調理開始だった
4つはそのまま焼いてみた
バターソテーもそのまま焼いたのも娘に好評でめちゃ食べる
私はそんなにこの貝の味は好きじゃないけど、まぁおいしく食べれた
またマテ貝とりたいな
旦那さんは火の当番
マテ貝調理している間に、いろいろ焼いてもらった
なぜかみんな焦げてるんですけど。
自分食べるのに必死で結構ほったらかしなんじゃないの?
フライパンなど洗い終わって、カセットコンロも片付けたら、旦那さんと焼き担当交代
きちんとやっていたら焦げないじゃん!!
ってかなんで焦がすの?
いつも通りの焼きおにぎりもおいしかったし、最後に焼きマシュマロ
ネットで見て、ヘキサ試し張りデイキャンプでもやったんだけど、
なんでこんなにおいしいの!?
お昼ご飯をそんなに食べてなかったから、夕食が若干物足りなかったけど、マシュマロ食べてちょうどよくなったかも(笑)
焚き火台を買ったから、焚き火をしたかったけど、マキを買っていなかったから、炭火だけ
風があったから、焚き火をして温まるのがいいのか、火が飛びそうだからやらなくて正解だったのかわからないけど。
外でのご飯は寒かった
炭火が残っているから、離れれない
とりあえず、片付けを終わらせて、8時くらいに女子チームがお風呂に入った。
キレイな施設だから、お風呂もキレイだったんだけど、
かーなーり ぬるい
夕方5時から入浴開始で9時までなんだけど、8時になったら冷めていた
温泉みたいにかけ流しや循環じゃないから仕方ないけどさ
前回みたいに水シャワーじゃないからまだマシか(水シャワーと言ったら返金してくれた)
男子チームと交代して、娘を寝かせることに
バンガローだからフローリングにペラペラ銀マット、そのうえにロゴスFDマット、ペラペラシュラフ、敷きパットで寝たけど
痛い
前回よりかはマシで、娘はすぐに熟睡
男子チームがかえって来てお風呂の感想
寒い
意味ないじゃんww…イヤ、潮干狩りあとだから砂を落とせて良かったんだけどね
温まるつもりのお風呂が寒くてがっかり
それから洗濯して、乾燥機にかけたけど、乾かなかった
あと1時間くらいは乾燥機にかけたかったな
タオル類とハンガーに掛けれる物はバンガローに戻り一晩室内干し
やっぱり家に帰ってから洗濯かぁ
お風呂で温まっていないから、エアコンつけて、就寝
私以外の人は熟睡
うらやましい
翌朝体が痛い
6時までは就寝時間だから、それまでは室内にいたけど、少しずつ片付け開始
前回に比べて荷物を選んできたからか、簡単に片付く
何が違うんだろうか…
着替えはパジャマをなくし、寝やすい普段着INヒートテック
外にでて、優雅とは遠いコーヒータイム&朝食
よそ様のブログで見つけたカートンドッグ
マネっ子です
前日にキャベツを炒めて作っておいたから、今日はロールパンに切り込みを入れて具を挟むだけ
具を挟んだパンをアルミホイルで巻いて、牛乳パックへ入れる
ファイヤーーーー
旦那さんが焼けないんじゃないかと、頑張って余計に火をつけすぎて…
これ以外は残念な仕上がり
でも、それはそれでおいしかった。ずっとやりたかったもん
そして、片付けが超ラク
ここはチェックアウトが10時
急がないと!!
朝から風があって寒いけど、温かい紅茶とカートンドッグがおいしかった
紅茶では右京さんのマネして飲んだしww
片付けなれないヘキサタープをしまい、時間前にチェックアウトできた
その後、すぐに帰るのはもったいない
帰って、前売り券持って、仮面ライダーの映画を見たかったけど、さすがにね…
三重に来て、伊勢も近いから、
夫婦とも人生初の伊勢神宮へ
10時に到着して、目の前の駐車場はすでに満車
さすが伊勢神宮
GWに行こうかと思ったけど、行かなくてよかった
よくわからないところへ誘導され、川の横の臨時駐車場に行ったけど、向かい側は車があるけど、着いた場所は誰もいない
なので対岸へ回って移動
余裕でとめれた
お伊勢参りと一人さりげにワクワクする私
旦那さんや子供達は、お店に心を奪われる
お参り終わったら伊勢うどん食べようかと言い聞かせ、お参り
中って広いのね。かなり歩いた
さすが伊勢神宮。熱田さんとはぜんぜん違う
帰りは、お店に寄りまくりで、うどん食べて、てこね寿司食べて、
さんまの干物買って渋滞がイヤだから早々と帰宅
帰りに亀山により、またもや相棒ネタで盛り上がり、SA・PAに寄りまくりで、それなりに楽しんできました
しかし、潮干狩りとお風呂のイメージが悪かったのか、ここはもう行かないと。
キャンプ=自然を満喫
と家族が思っているから、物足りなかったのかもしれない。
ディスカバリーチャンネルの MAN vs WILD
のベア・グリルスさんを見習いすぎてるからか??
今後は、来週末に、3回目にして、初のテント泊(ケシュア)で2泊をします
7月末には、富士山こどもの国を予定しています
どうなるか楽しみだ