妄想母子キャンww
あつHDさんに、グルキャンのお誘いを受けて、ノリノリでワクワクしているんですが、
その日は旦那さんが仕事になりそうなので、すごく悩んでます
お断りをするか、母子で行くか
初母子キャンですよ
そして、フリーサイトなので、車が横にないから、荷物運びなど心配
場所は、
渚園キャンプ場
すぐ隣が海で釣りができる!!
キスやセイゴとか??が釣れるらしいけど…セイゴって砂地だっけ?
すでに釣りとキャンプってだけでウキウキしています
太平洋側は釣れないから、期待しないんだけど。
もし、ちっこいキスが1匹だけつれたらどうしようと悩んでみたり(笑)
ええっと考えることはそこだけじゃない!!
ぐだぐだと行きますwww
えーーっとまず母子キャン
名古屋から、浜松まで行くのは問題なし。1時間半でつくだろう…渋滞を避ければ
朝6時出発かな??遅いかもしれないけど。
でそうなると、到着めっちゃ早いんだけど。
まだ開いてない
ん~地図を見たところ、田原市が近い!!
行ってみたかったんだよ愛知県田原市ww
そこらへんをフラフラできる。
あと、キャンプ場に入ると、駐車料金を毎回取られるらしく、できれば1回で済ましたいので、
買い物は近くのイーオンに行きたいなとwww
お風呂は帰りに
そして、キャンプ場に入る前にどこかで釣りができるかもしれない
微妙な時間だから釣れないだろうけど。
そして、エサもなくならんだろうwww
それでもやるのか釣りを!!!!
母子だから、子供が見れるのか心配
娘がはしゃぐから、あんまりお出かけしたくないんだけど。
キャンプの一言に負ける私ww
砂浜で遊ばせれたらいいけど。
シャワーしかないんだよね
100%ずぶ濡れになります娘
シャワールームって結構狭いとこ多いから、娘を洗えるか心配
近くにお風呂はあるらしいけど、1回千円だとか!?!?
キャンプ料金よりも高いじゃないか!!
まぁ仕方ないとして、
テント設置は問題なし。ケシュアだもん
今回のグランドシートは、通常のレジャーシートにしようかなと
買ったブルーシートは大きすぎた
畳むのも面倒だし、ぺったんこに畳めないからかさばる
なら、3畳くらいのレジャーシート買って、畳んで使用した方が勝手もいいんじゃないかと
そして、ほしかったしww
タープはヘキサで、簡単にできる
風にもよるけど、メインポールは
プッシュアップポールの方が丈夫そうで高さ調節できていいなと
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ ヘキサタープセット私のヘキサは安物ですからwwでも色は好きです。初めてだから入門にはすごくいいと思った
設営は簡単に終わるとして、持ち物は減らしたいな
テーブルのみ、レジャーシートに座り、豆椅子持参
ファイアグリルを持って行って、
ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2着火が簡単、火持ちがいいみたいで、ステーキが14枚焼けるとかww母子キャンにはいいんじゃないかな
この炭をいっぱい用意していけばいいかなと
もしくは、カセットコンロで焼うどん作るかとか
ん~どうしよう
ご飯にも悩みます
最初は、グルキャンするにもあまり特別な事を考えてなく、一晩のキャンプ♪
くらいしか頭になく、子供達とテキトーなご飯食べればいいかみたいに思っていたのでww
鍋は熱いから、、、焼うどん?
ダッチがあればいろいろ作れるけど、重たいから避けたいなと。
一番の悩みは6月だから、天気が!!
梅雨だよね。
そして、ほかの人の口コミを見たら、湿気がすごいとか
風が無ければ湿気…
朝はベチャベチャで、撤収は10時
できるか!?私
朝早くからそわそわしながら撤収開始とかは迷惑だしなぁ
そこが心配です
朝食は適当でいいでしょww
グルキャンだから特別何をするとか全然わからなくて、、、
少しだけど、手作り果実酒って喜ぶかな?
梅酒は4年物で、イチゴ酒も3年物かも
私はあまり飲まないから作ってずーっと残ってるんだけど(笑)
料理の腕は道具を貸してもらえたらやりますww
でも給食程度の物しか作れません
お金で買っただけの資格ですから
まだまだ悩むところ…
夜って6月は暑いよね?
でも寒いかもしれないとか???
暑い時期は未知の体験です
掛けはペラペラシュラフで、下に敷くのは2mm銀シートと、10mmマットと、タオル地のパットくらいでイケる?
わからない事ばかりだなぁ
もし、旦那さんの仕事が休みだったら、フル装備なんだけどな
そして、ダッチでポークビーンズ作ってもいいかなとか。
豚肉と大豆のトマト煮ですww
関連記事